ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

病態栄養専門管理栄養士のための病態栄養ガイドブック~認定~ 改訂第8版

日本病態栄養学会  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \4,290(税込)         

発行年月 2025年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 12p,362p
大きさ 26cm
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/食品・栄養科学/栄養科学
ISBN 9784524218790
商品コード 1039966579
NDC分類 498.58
基本件名 病態栄養学
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2025年04月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039966579

内容

日本病態栄養学会による「病態栄養専門管理栄養士」認定のための教育セミナー指定テキスト.今改訂では目次構成の大幅な見直しを行い,『臨床に必要な基礎知識』の章を新設し,「日本人の食事摂取基準」,「GLIM基準」,「リハビリテーション」,「健康医療データの活用」,「医療安全」など日常臨床に直結する項目を追加した.その他にも「腸内細菌と栄養」,「症例報告の書き方」の項目などを追加し,より使いやすい書籍を目指した.

【巻頭言】 *抜粋・改編
 わが国は世界で最も高齢化が進み,国民の健康寿命の延伸が大きな課題となっています.栄養療法はすべての治療の根幹であるため,増加するサルコペニアやフレイルの対策に有益であり,健康寿命の延伸に必要不可欠です.特に栄養療法は費用対効果が非常に優れるため,医療費が続伸するわが国で推進すべき予防・治療法として重要基盤に位置づけられています.そのため各学会の診療ガイドラインでは,疾患と重症化の予防とともにADL の維持・向上に着目した栄養療法の指針が検討されています.本学会では,2002 年より「病態栄養専門管理栄養士」制度を立ち上げ,栄養管理において高度な専門的技能を有する人材育成を行い,これまで5,055 名を輩出しています.病態栄養専門管理栄養士は,生活習慣病をはじめNST の中核的な役割を担い,適切な栄養療法の確立と均てん化の推進など,その活躍の成果が報告されています.2016 年の診療報酬改定では,その成果より22 年ぶりに栄養指導料の増点と対象疾患の拡大をもたらし,これは病態栄養専門管理栄養士の自立自存のための歴史的な出来事といえます.

 今日,医療の高度化と並行して栄養療法もまた激流のごとく深化しています.わが国は高齢化が急速に進行したため,学問の発展が追いつかずに栄養療法にかかわる対策が遅れていることが大きな課題です.また,わが国を含むどの先進国でも高齢者に対する栄養推奨量に明確な科学的根拠はなく,疫学をもとに設定されていることも課題です.特に高齢の担がん患者や非感染性疾患の罹患者は多く,本学会では幅広い疾患栄養治療に対応できる「病態栄養専門管理栄養士」の上位資格として,がん・糖尿病・腎臓病・肝疾患の専門領域に特化した認定を2013 年より開始しています.2022 年診療報酬改定では,外来化学療法にかかわる栄養管理の充実として,高度な専門的技能を有する「がん病態栄養専門管理栄養士」が評価され,外来栄養食事指導料の実質的な増点となりました.これからも最新かつ適切な栄養療法を国民に提供するため,これらの課題に対応できる病態栄養専門管理栄養士の活躍が望まれています.

 本書は多領域の疾患における疫学と基礎医学,また科学的根拠に基づいた栄養療法の知識の整理や最新知見を学べるよう集約したベストプラクティスです.後世を担う病態栄養専門管理栄養士の栄養療法バイブルとして活用いただけることを祈念します.

2025 年春
日本病態栄養学会 理事長
清野 裕

目次

カート

カートに商品は入っていません。