【MeL】不動産政策研究 各論Ⅲ 不動産再生政策
※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。
内容
目次
第1部 1-1 不動産再生の取組みと政策課題 東京大学大学院工学系研究科教授 浅見 泰司 第2部 2-2 地方公共団体保有不動産を活用したまちづくり 一般社団法人不動産証券化協会専務理事 内藤 伸浩 2-3 企業保有不動産の有効活用と課題 プロパティデータバンク株式会社代表取締役社長 板谷 敏正 2-4 最近の諸問題を踏まえた不動産取引 株式会社松岡総合研究所代表取締役/元名古屋大学施設・環境計画推進室特任准教授 松岡 利昌 第3部 3-5 20世紀・一億総中流のその後の居住の現状と対応策 明治大学理工学部建築学科教授 園田 眞理子 3-6 場の産業に向けたリノベーションまちづくりの動向 東京大学特任教授・工学系研究科建築学専攻 松村 秀一 3-7 団地型マンションの再生の制度的課題と制度整備の提案 国土交通省国土技術政策総合研究所住宅性能研究官 長谷川 洋 3-8 住宅政策と福祉政策の統合による「地域善隣事業」を通じた空き家対策 東北大学公共政策大学院副院長・教授 白川 泰之 第4部 4-9 不動産証券化スキームを活用した不動産再生について 阪神高速道路株式会社取締役(経営企画担当) 石川 卓弥 4-10 地方における不動産ファイナンスの環境整備に向けた取り組み 株式会社新生銀行ヘルスケアファイナンス部シニアスーパーバイザー 藤村 隆 4-11 高齢者施設・住宅市場の状況と課題 KPMGヘルスケアジャパン(株) 代表取締役・パートナー 松田 淳 4-12 地方都市における不動産証券化の取り組みについて A.P.アセットマネジメント(株)シニアマネージャー 景山 淳一 第5部 5-13 マンションの空き家予防と活用・解消の課題 横浜市立大学国際総合科学部教授 齊藤 広子 5-14 ブラウンフィールド政策の国際比較 一般社団法人土地再生推進協会代表理事 光成 美紀 5-15 米国の不動産再生手法と諸課題 一般財団法人不動産適正取引推進機構研究理事兼調査研究部長 小林 正典 5-16 環境不動産をめぐる国際的ネットワークにおける議論と今後の方向性 三井住友信託銀行不動産コンサルティング部環境不動産担当部長 伊藤 雅人
カート
カートに商品は入っていません。