ホーム > 商品詳細

新刊
丸善のおすすめ度

大学生が伝えたい非正規公務員の真実~現場から見る課題と未来~

上林陽治・立教大学上林ゼミナール, 藤田 和恵, 畑間 香織, 竹次 稔  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,420(税込)         

発行年月 2025年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 155p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/政治学/現代政治・行政学
ISBN 9784750358840
商品コード 1040019893
NDC分類 318.3
基本件名 地方公務員
本の性格 学術書/学生用
新刊案内掲載月 2025年04月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040019893

著者紹介

上林陽治・立教大学上林ゼミナール(著者):上林陽治(かんばやし ようじ)
立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科特任教授。専門は公共政策学、(公務)労働社会学、社会政策学。著書に『格差に挑む自治体労働政策』(日本評論社、2022年)、『非正規公務員のリアル』(日本評論社、2021年)ほか。
藤田 和恵(著者):ジャーナリスト。労働や貧困、福祉問題を中心に取材。著書に『ハザードランプを探して――黙殺されるコロナ禍の闇を追う』(扶桑社)ほか。東洋経済オンラインで「ボクらは『貧困強制社会』を生きている」を連載。
畑間 香織(著者):東京新聞(中日新聞東京本社)経済部記者。2011年入社。岐阜県多治見支局や三重総局、千葉支局、東京本社読者部を経て現職。2021年から雇用・労働問題を取材する。
竹次 稔(著者):西日本新聞デスク兼記者。労働、エネルギー問題などに携わり、2014年に「非正規公務員問題」報道で貧困ジャーナリズム賞、2021年に「愛知県知事リコール署名偽造事件」報道で中日新聞社と新聞協会賞を受賞。

内容

教員・図書館職員・相談員など、日本の市区町村の非正規公務員割合が4割を超え、ワーキングプア化する中、この問題の第一人者である著者が、所属大学のゼミ生とともに現場取材を重ね、問題の解決に向けて考える。第一線のジャーナリストによる寄稿も収載。

目次

カート

カートに商品は入っていません。