ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

傀儡化する傀儡師~芥川龍之介の文学~

早澤正人  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \5,500(税込)         

発行年月 2025年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 280p,4p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784911312049
商品コード 1040090270
NDC分類 910.268
個人件名 芥川/竜之介
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2025年04月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040090270

著者紹介

早澤正人(著者):明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在は国立仁川大学校(韓国)日語教育科副教授。専門は日本近代文学。単著に『芥川龍之介論―初期テクストの構造分析―』(鼎書房、2018年11月)、共著に、宮坂覺編『芥川龍之介と切支丹物―多声・交差・越境―』(翰林書房、2014年4月)、庄司達也編『芥川龍之介ハンドブック』(鼎書房、2016年4月)がある。2023年度仁川大学学術研究賞受賞。

内容

 芥川龍之介の中期から晩年にかける文学作品に焦点をあて、従来の研究とは一線を画す多層的な語り構造と認識の変容を鋭く分析した学術書である。前著『芥川龍之介論―初期テクストの構造分析―』において初期の習作から「羅生門」、「手巾」に至るまでのテクストを解析し、語り手としての「作者」の介入や傀儡的構造に注目した一方、本書では、心理学、心霊学、催眠術など当時の思想潮流が反映された中期以降の作品群において、狂気や無意識といったテーマがどのように表出され、また、語りの多重引用や自意識過剰な懐疑主義が、作品内のミステリアスな空間をいかに形成するのかを考察する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。