丸善のおすすめ度
社会は「私」をどうかたちづくるのか(ちくまプリマー新書 487)
牧野 智和
著
発行年月 |
2025年04月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
245p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/心理学/社会心理 |
---|
|
|
ISBN |
9784480685162 |
---|
|
商品コード |
1040122474 |
---|
NDC分類 |
361.4 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2025年05月3週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040122474 |
---|
著者紹介
牧野 智和(著者):牧野 智和(まきの・ともかず):1980年、東京都生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(教育学)。現在:大妻女子大学人間関係学部教授。専門はアイデンティティ論、社会学。著書に『自己啓発の時代――「自己」の文化社会学的探究』、『日常に侵入する自己啓発――生き方・手帳術・片づけ』、『創造性をデザインする――建築空間の社会学』(いずれも勁草書房)など。
内容
社会学の奥深さがわかる
「私」はもっと他でもありえるのかもしれない。
「私」はこんなにも社会とつながっているのか――
自分と世界の見え方が変わる!
なぜ「私」は、今のような「私」であるのだろうか?
他者との関係性からより広い社会的状況までに影響を受け、「私」という存在は複雑にかたちづくられている。
社会学のさまざまな観点からその成り立ちについて考え、「私」と社会をめぐる風通しをよくする手がかりを示す。