丸善のおすすめ度
レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室~ベストティーチャーに教わる全27章~ 第4版
長尾大志
著
発行年月 |
2025年04月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
451p |
---|
大きさ |
24cm |
---|
版型 |
B5 |
---|
ジャンル |
和書/生命科学、医学、農学/内科学/呼吸器疾患 |
---|
|
|
ISBN |
9784784943753 |
---|
|
商品コード |
1040148677 |
---|
NDC分類 |
493.3 |
---|
|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2025年05月2週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040148677 |
---|
著者紹介
長尾大志(著者):長尾大志(ながお・たいし)島根大学医学部地域医療教育学講座教授
京都大学医学部卒業。京都大学胸部疾患研究所、住友病院、京都大学医学部附属病院、KKR京阪奈病院を経て、ブリティッシュコロンビア大学博士研究員。2005年より滋賀医科大学呼吸器内科(ベストティーチャー賞受賞)。2020年より島根大学医学部附属病院医学教育センター長/准教授。2023年より現職。
内容
呼吸器内科の定番書が5年ぶりの大改訂
最新ガイドラインを踏まえ、ますますわかりやすく!!
◆呼吸生理、咳の鑑別、抗菌薬... みんながつまずくポイントを「わかりやすさ最優先」で解説しました。
◆これから呼吸器内科をローテートする方はもちろん、呼吸器診療のエッセンスを身につけたい他科の先生方にもお勧めします。
◆無料の電子版が付属。巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます。
第1章 呼吸器の基礎知識
(1) 肺の解剖と低酸素の原理
(2) 呼吸器の診察法
(3) 呼吸器領域で使われる略語
(4) ウィズコロナ時代の咳の鑑別
(5) 咳の鑑別に必要な胸部画像の知識
(6) 肺の防御機構と痰
(7) 血痰・喀血・肺胞出血
第2章 呼吸器の検査
(8) フローボリューム曲線を理解する
(9) 動脈血ガス分析
(10) A-aDO2のややこしい話
(11) 気管支鏡について
第3章 ガイドラインに基づく肺炎診療
(12) 肺炎診療の基本的な考え方
(13) 市中肺炎
(14) 医療・介護関連肺炎、院内肺炎
(15) 抗菌薬の種類と特徴
第4章 その他の感染症
(16) インフルエンザ・COVID-19
(17) 長い長い結核の話
(18) 非結核性抗酸菌症
(19) 真菌感染症とニューモシスチス肺炎
第5章 間質性肺疾患
(20) 特発性間質性肺疾患
(21) 特発性でない間質性肺疾患
第6章 閉塞性肺疾患
(22) COPD
(23) 喘息
(24) 吸入療法
第7章 呼吸器疾患の治療
(25) 酸素療法
(26) 気胸・胸水・ドレナージ・局麻下胸腔鏡
(27) 癌化学療法