ホーム > 商品詳細

新刊
丸善のおすすめ度

国家神道の現代史~天皇・神社・日本人~

駒込 武, 高木 博志  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \5,720(税込)         

発行年月 2025年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 10p,320p,5p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/宗教/その他の宗教
ISBN 9784130230858
商品コード 1040246394
NDC分類 175.1
基本件名 神道
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2025年09月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040246394

著者紹介

駒込 武(編者):京都大学大学院教育学研究科教授
『植民地帝国日本の文化統合』(岩波書店、1996年)、『戦時下学問の統制と動員』(共編、出版会、2011年)、『「私物化」される国公立大学』(編著、岩波ブックレット、2021年)、ほか。
高木 博志(編者):京都大学人文科学研究所教授
『近代天皇制の文化史的研究――天皇就任儀礼・年中行事・文化財』(校倉書房、1997年)、『近代天皇制と古都』(岩波書店、2006年)、『陵墓と文化財の近代』(山川出版社、2010年)、『近代天皇制と伝統文化』(岩波書店、2024年)ほか。

内容

「国家神道」をめぐる様々な論争は近代・敗戦・戦後にいたる日本のかたちを経めぐってゆく。伊勢「参宮旅行」のツーリズム、地域社会と学校と神社…、私たちはいまだ「国家神道」が展開する磁場の中にいるのではないか。「隠された神」といま向き合う論集。

目次

カート

カートに商品は入っていません。