ホーム > 商品詳細

新刊
丸善のおすすめ度

過去と思索<7>(岩波文庫 青N610-8)

ゲルツェン  著

金子 幸彦, 長縄 光男  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,716(税込)         

発行年月 2025年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 396p,39p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/その他の国の哲学
ISBN 9784003860465
商品コード 1040280238
NDC分類 138
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2025年06月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040280238

著者紹介

ゲルツェン(著者):ゲルツェン1812-1870. 近代ロシアを代表する知識人。ロシア初の政治的亡命者。主著に『ロシアの革命思想』『向こう岸から』ほか。
金子 幸彦(翻訳):金子 幸彦(かねこ ゆきひこ)1912-1994. ロシア文学者。『プーシキン詩集』『イワンのばか』『オブローモフ主義とは何か』など訳書多数。
長縄 光男(翻訳):長縄 光男(ながなわ みつお)1941年生。横浜国立大学名誉教授。ロシア社会思想史。著書に『評伝ゲルツェン』『ゲルツェンと1848年革命の人びと』ほか。訳書にゲルツェン『ロシアの革命思想』、同『向こう岸から』ほか。

内容

一八六四年五月、ロシアに対するポーランド蜂起が終息。一貫してポーランドを支持し続けたゲルツェン(一八一二―七〇)は、ロシアの世論から孤立し、新聞《コロコル》も終刊、失意の最晩年を迎える。西欧の政治世界では英独仏の三強による覇権争いの時代が始まる。ゲルツェンは自分の時代が終わったことを痛感する。(全七冊完結)

目次

カート

カートに商品は入っていません。