ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

ユニークな行動を取れる人がいつも考えていること~「はみ出せる」は「頭がいい」を超える武器~

池田 貴将  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,760(税込)         

発行年月 2025年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 245p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/倫理・道徳
ISBN 9784801401570
商品コード 1040282712
NDC分類 159
基本件名 人生訓
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2025年07月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040282712

著者紹介

池田 貴将(著者):池田貴将 Takamasa Ikeda
株式会社オープンプラットフォーム代表取締役。リーダーシップおよび行動心理学の研究者。早稲田大学卒。
在学中に渡米し、コーチング理論を学んだ経験をもとに起業。現在はビジネスリーダー向けのスクールを主宰している。
「行動を生む心理学」と「人格形成に関する知見」を統合した独自メソッドを伝え、エグゼクティブやアスリートをはじめとするプロフェッショナル層から高い支持を得ている。著書に、『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』(サンクチュアリ出版/累計60万部超)、『図解 モチベーション大百科』(同/15万部超)などがある。

内容

異端児たちのバイブル、
『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』の池田貴将、最新刊!

「はみ出せる」は「頭がいい」を超える武器

AIの力によって、誰もが簡単に最適解を導き出せる時代になりました。
そんな今、社会から求められているのは、「正解を出すこと」ではなく、いかに違いを生み出せるか。
では、どうすれば他人と違う行動を恐れず、私たち一人ひとりが本来持っている「ユニークさ」を発揮できるようになるのでしょうか。
本書では心理学と行動科学をベースに、「いい意味でズレている」人たちの思考習慣や、
世界を動かすリーダーたちに共通する行動哲学をわかりやすく解説していきます。


Chapter 1 ズレる
1■そもそも感情の解釈がユニーク
2■「どう受け取れば一番ラクか?」を勝手に決める
3■「うまくいくか」より「なにを持ち帰れるか」を見ている
4■自分に説明がつけば、もう動ける
5■思い込みを、何度も裏返してみる
6■痛みと快感の連想をすり替える
7■「幸せ」に深い意味を求めない
8■自分にやさしい嘘をつく

Chapter 2 俯瞰する
9■自分の「動機の裏側」を把握している
10■「人が何を求めているか」をうっすら察して突いてくる
11■いつも言い方で得をしている
12■「なぜ自分はそう考えるか」をいつも考える
13■価値観も定期的にメンテする
14■「大切なもの」を根拠なく決める
15■雑音には、耳を貸さない
16■落ちてるときは、問いのせいにする

Chapter 3 実験する
17■「目標」を遊び道具として利用する
18■やる気より先に、予定を決めてしまう
19■出まかせで「できる理由」を並べる
20■意志力を「出し惜しみ」する
21■リーダーでなくともリーダーシップを取る
22■こっそり相手の心に入り込む
23■重たい言葉を明るく壊す
24■メタファーで、難しさをごまかす

Chapter 4 余白を作る
25■どうせやるなら「楽しいこと」にしておく
26■「やる理由」よりも、「やりたさの残量」で判断している
27■学ぶことを「気持ちいい」と自分に刷り込んでいる
28■過去のキャラもスキルも使い回す
29■できる人の「所作」を先にパクる
30■「トラブル」と相撲を取らない
31■「快適すぎる」と思ったらもういない

カート

カートに商品は入っていません。