ホーム > 商品詳細

新刊
丸善のおすすめ度

第4分野摂食嚥下リハビリテーションの介入~日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応~<2> Ver.4 直接訓練・食事介助・口腔内装置・外科治療

日本摂食嚥下リハビリテーション学会  編
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \3,960(税込)         

発行年月 2025年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 14p,124p
大きさ 26cm
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/基礎医学/生理学
ISBN 9784263451694
商品コード 1040282715
NDC分類 491.343
基本件名 摂食
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2025年07月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040282715

内容

日本摂食嚥下リハビリテーション学会編集 eラーニング対応シリーズ
eラーニングコンテンツの刷新にともない改訂!

■■摂食嚥下リハビリテーションにかかわるすべての医療スタッフに欠かせない1冊! ■■
●日本摂食嚥下リハビリテーション学会では、摂食嚥下リハビリテーションの啓発と普及、その安全で効果的な実施を積極的に具現化するために、「学会認定士」を制度化しています。
●学会認定士の重要な申請要件の一つとして、同学会ではインターネット学習システム(eラーニング)のカリキュラムを作成しており、本書は、このカリキュラムによる学習をサポートする内容になっています。2024年のeラーニングコンテンツの刷新にともない、本シリーズ書籍も改訂いたしました。
●本シリーズは、eラーニングコンテンツの分野ごとに1冊の書籍としてまとめられています。目次はeラーニングコンテンツを踏襲した内容で構成され、摂食嚥下領域の基礎知識について、体系的に6分野76項目に分類された最重要事項をわかりやすく解説しています。
●本書はこのうち「第4分野 摂食嚥下リハビリテーションの介入 II 」にあたり、直接訓練・食事介助・口腔内装置・外科治療について簡潔にわかりやすく解説しています。

【目次】
シリーズVer.4発行にあたって
シリーズVer.3発行にあたって
シリーズVer.2発行にあたって
シリーズ刊行に寄せて(Ver.1)
緒言(Ver.1)
eラーニング書籍版全体項目
§17 直接訓練:総論
52 直接訓練の概念・開始基準・中止基準
53 段階的摂食訓練の考え方
54 気管カニューレ
§18 直接訓練:各論
55 直接訓練時の環境設定
 1:直接訓練の効果を高めるための環境
 2:誤嚥・窒息のリスクに備えた環境設定
56 直接訓練で用いる嚥下反射誘発手技
57 体位・頸部姿勢の調整
58 直接訓練で用いる嚥下手技
59 食事場面の直接訓練
 1:先行期の障害
 2:準備期・口腔期の障害
 3:咽頭期の障害
§19 食事介助
60 食事場面の観察(中止を考えるとき,条件を守る工夫)
61 食具・自助具・食事介助方法
62 摂食嚥下障害患者に対する食事介助
63 認知症(認知機能障害)があるときの食事介助
§20 口腔内装置
64 食事時の口腔内装具(義歯,PAP,PLP)
§21 外科治療
65 嚥下機能改善手術・誤嚥防止手術
索引

カート

カートに商品は入っていません。