丸善のおすすめ度
琉球処分~「沖縄問題」の原点~(中公新書 2860)
塩出浩之
著
発行年月 |
2025年06月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
5p,266p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/歴史学/日本史 |
---|
|
|
ISBN |
9784121028600 |
---|
|
商品コード |
1040417429 |
---|
NDC分類 |
219.9 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2025年07月4週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040417429 |
---|
著者紹介
塩出浩之(著者):塩出浩之
1974(昭和49)年広島県生まれ.97年東京大学教養学部卒.2004年同大学院総合文化研究科博士課程修了.博士(学術).06年琉球大学法文学部専任講師,07年准教授を経て,16年教授.18年京都大学大学院文学研究科准教授,21年より同教授.専攻/日本近現代史・政治史.
著書に『岡倉天心と大川周明―「アジア」を考えた知識人たち』(山川出版社,2011年),『越境者の政治史―アジア太平洋における日本人の移民と植民』(名古屋大学出版会,2015年)第38回サントリー学芸賞,第38回角川源義賞,第70回毎日出版文化賞を受賞.編著に『公論と交際の東アジア近代』(東京大学出版会,2016年)共編著に『論点・日本史学』(ミネルヴァ書房,2022年)ほか共著多数
内容
琉球処分とは、日中の両属国家だった琉球王国を日本が強制併合した政治過程をいう。1872年の琉球藩設置から「処分官」派遣、79年の警察・軍隊を動員した沖縄県設置、80年に強く抗議する清国との八重山分島交渉までを指す。
国王は東京に送られ、島内では組織的抵抗が日清戦争まで行われる。本書は、併合の過程とその後を精緻に追い、清国や西洋諸国を巻き込み東アジアの新秩序をも形成した琉球処分の全貌を描く。