丸善のおすすめ度
仕事をしながら1日30分で売上が最大化する「超効率PR」
笹木 郁乃
著
発行年月 |
2025年06月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
223p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/経営学/マーケティング・商業 |
---|
|
|
ISBN |
9784569859354 |
---|
|
商品コード |
1040548794 |
---|
NDC分類 |
674 |
---|
|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2025年07月4週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1040548794 |
---|
著者紹介
笹木 郁乃(著者):株式会社LITA 代表取締役社長、一般社団法人PRプロフェッショナル協会代表理事。
山形大学工学部機械システム工学科を卒業後、アイシン精機株式会社(現:株式会社アイシン)へ研究職として入社。その後寝具メーカーの株式会社エアウィーヴ、鋳造メーカー(バーミキュラ)の愛知ドビー株式会社を経て独立。企業向けの広報PR支援事業の他、PRスキルを伝える「PR塾」も主宰する。プライベートでは一時の母。著書に「0ゼロ円PR」(日経PB)0の法則』(日本能率協会マネジメントセンター)、『説明の上手い人が「最初の1分」でしていること』(クロスメディア・パブリッシング)がある。
内容
PRは未来への投資。“筋トレ”のように継続するほど効果が高まります。
SNSによるPRも、発信を積み重ねが効いてきます。
しかし、大半の人がそれほど成果を感じていないかもしれません。
その原因は、感覚的な発信に頼っていることにあります。
また、これまでのやり方が通用しなくなってきたこともあります。
以前なら、いっときのバズやインフルエンサー効果がありましたが、最近はごまかしがきかない、本質的な発信が求められるようになってきています。
一人でPRをしようとすると、なかなか整理できていないことが多いようです。
逆にいうと、それさえきちんと設計されて、うまく積み重ねれば効果は得られるということ。
地方の町工場だったエアウィーヴで広報を一人で担い、売上を1億円から115億円に成長させ、バーミキュラでも12か月待ちの人気商品に育てた著者も、最初は手探りのなかSNSを活用しながら成功を体験。
本書では、その実績と経験をもとに、初心者でも実践できるSNS戦略をわかりやすく解説。1日30分の継続や投稿のルーティン化で成果を出す方法を紹介します。