糖尿病診療虎の巻~まるっとまとめました~
辻本哲郎 著
内容
目次
序文 PartⅠ 糖尿病診療の基本 1 糖尿病診療の目標 2 糖尿病の診断 3 糖尿病にもいろいろある 4 インスリン分泌能と抵抗性の指標 5 糖尿病の合併症 6 血糖コントロール目標 7 血糖値だけを診ていてはダメ! 8 低血糖の怖さも知っておこう 9 高齢者糖尿病の考え方 10 糖尿病治療の流れ 11 食事療法 12 肥満症と痩せるための食事 13 運動療法 PartⅡ 薬物療法 A 薬物療法の流れ B 経口血糖降下薬 1 ビグアナイド薬 2 SGLT2阻害薬 3 DPP-4阻害薬 4 SU薬(スルホニル尿素薬) 5 α-GI薬(α-グルコシダーゼ阻害薬) 6 グリニド薬 7 チアゾリジン薬 8 イメグリミン C 注射製剤 1 GLP-1受容体作動薬(一部経口薬あり) 2 GIP/GLP-1受容体作動薬 3 インスリン PartⅢ インスリン療法の実践 1 インスリン療法のポイント 2 注射製剤の手技指導と保管方法 3 自己血糖測定(SMBG)の導入 4 進化する持続グルコースモニタリング(CGM) PartⅣ 病棟編 1 糖尿病に関する精査・加療目的の入院 2 入院中の血糖コントロールの考え方 3 糖尿病患者が入院したらまずはここに注目 4 インスリン・スライディングスケール 5 持続静脈内インスリン注入の作り方と使い方 PartⅤ シチュエーション別血糖管理 1 糖尿病治療薬の使用上の注意点 2 周術期管理 3 感染症合併時 4 ステロイド使用時 5 化学療法時 6 食事量が不安定な場合 7 経静脈栄養と経腸栄養 8 退院後を見据えた治療戦略 PartⅥ その他 1 併存疾患ごとの治療戦略 2 HbA1c と血糖値の乖離に注意 3 外来でのインスリン導入~BOTについて~ 4 高血糖緊急症に出会ったら コラム 糖尿病のない「肥満症」でも使用可能に 週1回のインスリン製剤インスリンイコデク(アウィクリⓇ)が登場 最新のインスリンポンプが凄いんです 索引 著者プロフィール
カート
カートに商品は入っていません。