丸善のおすすめ度
東大生が書いた議論する力を鍛えるディスカッションノート~「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想!~
東大ケーススタディ研究会
編
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\1,650(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2014年11月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
182p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/言語学/談話分析 |
---|
|
|
ISBN |
9784492557525 |
---|
|
商品コード |
1016792143 |
---|
NDC分類 |
809.6 |
---|
基本件名 |
会議・討論のしかた |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2015年01月2週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1016792143 |
---|
著者紹介
吉田 雅裕(著者):東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。米国大学院経済学博士課程在学。東大ケーススタディ研究会立ち上げメンバー。
内容
シリーズ10万部突破! 「東大生が書いたノート」シリーズ最新作!就活、ビジネスの会議、サークルの打ち合せ、家族会議など、あらゆる話し合いで一生使える、誰も書かなかった知的生産法とは――東大発、「グループディスカッション思考」を初公開!「本書は就活のグループディスカッションをキッカケとして、大学のゼミや勉強会、留学先でのグループワーク、サークルの打ち合せ、さらには社会人の会議や家族会議にも応用できるような、いわば『集団的な知的生産の枠組み』を提案し、それに基づいて実践的な『ディスカッションの方法論』をできるかぎり体系的に説明しようとするものです」――「はじめに」より