KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

APIエコノミー~勝ち組企業が取り組むAPIファースト~

佐々木 隆仁  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \1,650(税込)         
発行年月 2018年02月
出版社/提供元
日経BP社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 167p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/経営学/研究開発・技術戦略
ISBN 9784822258245
商品コード 1026989583
NDC分類 336.17
基本件名 経営情報
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2018年04月1週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1026989583

内容

“250兆円経済圏”となり得るAPIエコノミー、全ビジネスパーソン必読の書


 API(Application Programming Interface)とは、コンピュータ用語でいうと、プログラムの機能を外部から利用できるようにするインタフェースです。

 いま、APIがビジネスの分野に広がろうとしてします。企業が持つ多くのサービスやデータをAPIによって外部に公開し、それらを他社が利用する動き、すなわち“APIエコノミー”が始まっています。
こうしたAPIエコノミーは企業間をつなげ、米IBM社の試算では2018年で2兆2000億ドル(約250兆円)の巨大な経済圏になる見込みです。

 企業間のサービスやデータを結び、新たなビジネス価値を生むAPIは、すべてのビジネスパーソンに影響を及ぼすものです。そのAPIの意義や実態を本書で解説します。

 1章ではまず、APIとは何か、を解説します。
誰にとって役立つものなのか、自分たちのビジネスにどんな影響があるのか、どういう考え方で取り組めばよいのかなどを説明し、APIの必要性を理解します。

 2章では、APIの提供者である各企業の取り組みを通じ、その活用法や意義を見て行きます。
三井住友銀行、ジョルダン、アマゾン ウェブ サービスなどのAPI関連の取り組みを紹介します。

 3章では、API取引所を取り上げます。APIを提供する側、APIを利用する側の双方にメリットがありますが、その仲介役であるAPI取引所が大きな役割を果たします。
海外での取り組みと日本国内の動きを見て行きましょう。

目次