KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

<日本学術会議問題>とは何か~任命拒否と法人化論にみる「学問と政治」のゆくえ~

小森田 秋夫  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間 
価格 \2,420(税込)         
発行年月 2024年08月
出版社/提供元
花伝社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 301p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/政治学/国際関係論
ISBN 9784763421272
商品コード 1038924843
NDC分類 316.1
基本件名 学問の自由
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2024年09月3週
書評掲載誌 朝日新聞 2024/11/30
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038924843

著者紹介

小森田 秋夫(著者):東京大学名誉教授、神奈川大学名誉教授。1946年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。北海道大学法学部教授、東京大学社会科学研究所教授、神奈川大学法学部教授を歴任。元日本学術会議会員・第一部長。専門は、比較法学、ポーランド法・ロシア法。
著書に、『体制転換と法―ポーランドの道の検証』(有信堂)、『ロシアの陪審裁判』(東洋書店)、『ソビエト裁判紀行』(ナウカ)、『法廷から見た人と社会―ロシア・ポーランド・韓国・ベトナム』(日本評論社)、『現代ロシア法』(編、東京大学出版会)、『日本学術会議会員の任命拒否―何が問題か』(花伝社)ほか。

内容

日本学術会議は、これからどうなるのか?

会員任命拒否事件を皮切りに、学術会議を国家機関から外す「法人化論」の登場など、学術会議の在り方が根底から問われている現在。組織の成立に遡り、政治的・社会的・学問的意義を徹底的に検証。「学問と政治」のあるべき関係性、そして「科学」に対する国の政治的責任を問う。

日本学術会議、そして「科学の未来」に向けた提言の書

目次