丸善のおすすめ度
フーガとソナタ~音楽の2つの文化について~
西田 紘子,
堀 朋平
翻訳
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\2,420(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2017年06月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
174p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/芸術/音楽 |
---|
|
|
ISBN |
9784276105553 |
---|
|
商品コード |
1024560942 |
---|
NDC分類 |
761 |
---|
基本件名 |
音楽理論 |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2017年07月3週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1024560942 |
---|
著者紹介
アウグスト・ハルム(著者):1869〜1929年。南ドイツ生まれ。「自由学校共同体ヴィッカースドルフ」を設立し、音楽教師として活動を行った。
内容
西洋芸術音楽の主要形式「フーガ」と「ソナタ」の性格の違いを、J.S.バッハとベートーヴェンの作品を中心に考察した、類を見ない著作。2つの形式が止揚されたものとしてブルックナーを位置づけている点もユニーク。豊富な事例を通じ、ひとくちに「主題」と括られるものにひそむ多様な生命を、情熱的な筆致で浮き彫りにする。