比較政治学事典
内容
目次
序章 比較政治学の歴史 比較政治学とは 政治学における「比較」の歴史 比較政治学委員会 ヨーロッパの文脈における比較政治学の展開 日本における比較政治学の受容と展開 第I部 方法論 第1章 方法論の展開 比較研究の端緒 リサーチデザインの発展 質的・量的分析論争 混合手法 QCA 規範理論 ゲーム理論 ベイズ推論 研究倫理 第2章 データ収集 エリートインタビュー オーラルヒストリー フォーカス・グループ・インタビュー サーベイ 国際比較世論調査 オンラインデータ収集 第3章 質的分析 事例研究 経路依存 過程追跡 比較歴史分析 エスノグラフィー 構成主義 言説分析 第4章 量的分析 統計的因果推論 サーベイ実験 重回帰 マルチレベル分析 パネルデータ分析 時系列分析 空間分析 テキスト分析 ネットワーク分析 第II部 国家と社会 第5章 国家建設 国家とは何か 近代ヨーロッパにおける国家建設 非西欧における国家建設 紛争後の国家建設 脱植民地化 国家の統治能力 開発独裁 グローバル化と国家 欧州統合と国家 軍と国家 未承認国家 レンティア国家 地方自治 第6章 ナショナリズム ナショナリズムとは何か 国民統合 ナショナリズムと紛争 脱植民地主義とナショナリズム 分離独立運動 多文化主義 宗教と国家――キリスト教 宗教と国家――イスラーム 第7章 福祉国家 福祉レジーム論 福祉国家の変化の理論 福祉国家と新自由主義改革 ポスト工業化社会と福祉国家の変容 福祉国家と移民 途上国の福祉国家 第8章 政治文化 政治文化論 ソーシャル・キャピタル 政治文化と政治変動 クライエンテリズム 文明の衝突 イデオロギー 第9章 ポピュリズム ポピュリズムとは何か アメリカのポピュリズム 中南米のポピュリズム 日本のポピュリズム ヨーロッパの右派ポピュリズム ヨーロッパの左派ポピュリズム 第III部 政治体制 第10章 政治体制の概念と理論 民主主義と権威主義 民主主義指標 権威主義体制の下位類型 ハイブリッド体制 民主化の理論 民主主義の後退 民主政の崩壊 権威主義の崩壊 直接民主主義と代表民主主義 民主主義と熟議 ステークホルダー・デモクラシー 第11章 民主主義 多数決型・競争型民主政 多極共存型・合意型民主政 民主化支援 民主化と国際環境 民主政と経済的不平等 資本主義と民主主義 民主政の(経済)パフォーマンス 民主政と市民社会 政治的分極化 民主政と社会的多様性 中位投票者定理 数理モデルによる民主主義理論 第12章 権威主義 独裁者のジレンマ 全体主義(ファシズム・ナチズム) 権威主義の遺産 クーデタと粛清 治安機構・軍と抑圧 権威主義体制における選挙 権威主義体制における与党 権威主義体制における議会 分配政治,懐柔,取り込み 資源の呪い プロパガンダ・メディア・検閲 地方統治 サブナショナル権威主義 野党と抗議運動 選好の偽装(自己検閲) アラブの春 ソ連の解体 第IV部 政治参加 第13章 社会運動 社会運動の定義 社会運動の分析アプローチ 社会運動の帰結 環境運動 エスニック運動 NGO/NPO 大衆デモ 第14章 政党と政治システム 政党の機能 政党の分類 カルテル政党 政治資金 政党助成 政党システムのタイポロジー 政党システムの変化 デュベルジェの法則 政党の位置 クリーヴィッジ キリスト教民主主義政党 イスラーム政党 社会民主主義政党 地域政党 組閣の連立理論 連立理論 選挙前連立の理論 ジュニアパートナー 第15章 利益団体 利益団体の定義と活動 利益団体と政策過程 労働組合 経済団体 農業団体 シンクタンク 多元主義 西欧のコーポラティズム ラテンアメリカのコーポラティズム 第V部 政治制度 第16章 アプローチ 政治制度とは 制度論の歴史 歴史制度論 第17章 選挙 選挙制度 多数代表制と比例代表制 混合制 中選挙区制 阻止条項 予備選挙制度 選挙制度と政党システム 選挙権の導入 有権者登録 投票の義務付け 選挙運営の評価 選挙管理 アカウンタビリティ 選挙サイクル 有権者 投票行動のモデル――投票参加 投票行動のモデル――投票決定 政治的景気循環 インターネットと投票 ニューロポリティクス――社会における選好と決定 第18章 統治の制度 大統領制と議院内閣制 憲法典 議院構造 院内の制度(委員会) 政治の大統領制化 政治と司法 司法の政治化 官僚制 独立行政機関 中央銀行制度 君主制 連邦制 アメリカの連邦制 EUの連邦主義 第VI部 紛争 第19章 紛争の諸相 政治的暴力 戦争 内戦 民族紛争 宗教紛争 テロリズム クーデタ 革命 紛争と植民地主義 合意の拘束力と不合理な戦争 第20章 紛争のダイナミズム 経済と紛争 天然資源と紛争 民主化と紛争 選挙暴力 地勢と紛争 気候変動と紛争 自然災害と紛争 食糧/水資源と紛争 テクノロジーと紛争 破綻国家,脆弱国家,失敗国家 武装勢力と組織犯罪集団 紛争と非国家主体 ディアスポラと紛争 紛争と難民 紛争と介入 ジェノサイド メディアと紛争 歴史認識 第21章 紛争後の平和構築 紛争終結と和平合意 紛争と安全保障 国際法と武力紛争 国連と紛争 地域機構と紛争 平和構築 治安部門改革 DDR 移行期正義 戦争犯罪裁判 真実委員会 第VII部 シティズンシップとガバナンス 第22章 政治経済 発展指向型国家 資本主義の多様性 コーポレート・ガバナンス 財政政策 金融政策 都市政治 格差と政治 グローバリゼーションと体制変動 グローバル・タックス 資源外交 食料と政治 宇宙開発と政治 SDGsと政治 第23章 ジェンダー、移民 ジェンダーと比較政治 女性運動 女性の政治代表 ジェンダーと選挙制度 国家フェミニズム ジェンダーと福祉レジーム ジェンダーと体制移行 ジェンダーと資本主義 ジェンダーと紛争 人口政策 人工妊娠中絶と政治 ケアと政治 「LGBT」と政治 同性婚と政治 外国人労働者 難民 移民の包摂と統合 排外主義 第24章 政治コミュニケーション マスメディアと政治 マスメディアと世論 ソーシャルメディア(SNS)と選挙 フェイクニュース 陰謀論 若者と大衆デモ 第25章 知とガバナンス テクノクラート 官僚制と専門知 汚職取締機関 汚職と政治 オンブズマン デジタル政府 個人情報 疫病と政治 主権者教育 高等教育改革