KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

君を恋ふらん~源氏物語アンソロジー~(角川文庫 時-さ86-12)

末國 善己, 田辺 聖子, 瀬戸内 寂聴, 永井 路子, 森谷 明子, 澤田 瞳子, 永井 紗耶子  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \814(税込)         
発行年月 2023年10月
出版社/提供元
KADOKAWA
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 280p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784041138779
商品コード 1036822611
NDC分類 913.68
基本件名 小説(日本)-小説集
書評掲載誌 読売新聞 2023/11/12
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036822611

著者紹介

末國 善己(著者):文芸評論家。1968年生まれ。時代小説・ミステリーのアンソロジーを多数編む。
田辺 聖子(著者):1928年、大阪市生まれ。樟蔭女子専門学校卒業。64年『感傷旅行』で芥川賞、87年『花衣ぬぐやまつわる……』で女流文学賞、93年『ひねくれ一茶』で吉川英治文学賞を受賞。『むかし・あけぼの』『ジョゼと虎と魚たち』など著作多数。
瀬戸内 寂聴(著者):1922年、徳島市生まれ。73年、平泉中尊寺で得度受戒。『花に問え』(谷崎潤一郎賞)、『美は乱調にあり』ほか著書多数。
永井 路子(著者):永井路子:1925年東京生まれ。東京女子大学国語専攻部卒。編集者として働く傍ら執筆を開始。52年、「三条院記」でサンデー毎日懸賞小説入選、64年、『炎環』で直木賞を受賞。その後『氷輪』で女流文学賞、1984年に歴史小説の功績により菊池寛賞、1988年に『雲と風と』ほかで吉川英治文学賞、2009年に『岩倉具視』で毎日芸術賞をそれぞれ受賞。『北条政子』『この世をば』『流星‐お市の方』他著書多数。
森谷 明子(著者):1961年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。2003年、紫式部を探偵役としたミステリ『千年の黙 異本源氏物語』で第13回鮎川哲也賞を受賞してデビュー。他の著書に『れんげ野原のまんなかで』『白の祝宴 逸文紫式部日記』『緑ヶ丘小学校大運動会』<『望月のあと 覚書源氏物語「若菜」』>『FOR RENT ―空室あり―』『涼子点景1964』などがある。
澤田 瞳子(著者):1977年京都府生まれ。同志社大学文学部卒業、同大学大学院博士前期課程修了。2010年『孤鷹の天』でデビューし、翌年に第17回中山義秀文学賞。2013年『満つる月の如し 仏師・定朝』で第32回新田次郎文学賞。2016年『若冲』で第9回親鸞賞を受賞。2020年『駆け入りの寺』で第14回舟橋聖一文学賞。2021年『星落ちて、なお』で第165回直木賞受賞。他の著書に『稚児桜』『龍華記』『輝山』『泣くな道真 大宰府の詩』など。
永井 紗耶子(著者):1977年神奈川県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。新聞記者を経て、フリーランスライターとなり、新聞、雑誌などで幅広く活躍。2010年、「絡繰り心中」で第11回小学館文庫小説賞を受賞し、デビュー。2021年、『商う狼 江戸商人 杉本茂十郎』で第40回新田次郎文学賞、第10回本屋が選ぶ時代小説大賞、第3回細谷賞を受賞。他に『大奥づとめ』『福を届けよ 日本橋紙問屋商い心得』『帝都東京華族少女』『横濱王』『広岡浅子という生き方』などがある。

内容

光源氏の養女は、お転婆娘だった(「やんちゃ姫 玉かつらの巻」田辺聖子)。放浪の僧侶が秘めた懊悩とは(「髪」瀬戸内寂聴)。和泉式部の奔放な恋を描く(「桜子日記」永井路子)。皇女に嫌がらせをするのは誰? (「朝顔斎王」森谷明子)。高名な巫女が召したのは、醜い少女だった(「照日鏡──葵上」澤田瞳子)。朝廷の権力闘争と、女房たちの創作の源を描く(「栄花と影と」永井紗耶子)。歴史小説の名手たちが織りなす、美麗なるアンソロジー。

目次