KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

地球温暖化で雪は減るのか増えるのか問題

川瀬 宏明  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \1,870(税込)         
発行年月 2019年12月
出版社/提供元
ベレ出版
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 254p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/理工学/地球科学/気象学
ISBN 9784860646035
商品コード 1030982095
NDC分類 451.66
基本件名
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年02月2週
書評掲載誌 日本経済新聞 2020/02/15
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030982095

著者紹介

川瀬 宏明(著者):1980年生まれ。気象庁気象研究所応用気象研究部主任研究官。博士(理学)。気象予報士。専門は気象学、気候学、雪氷学。2019年度日本雪氷学会平田賞を受賞。

内容

日本には、日本海側を中心に、豪雪地帯と呼ばれる地域がたくさんあります。スキーやスノーボードで雪を楽しむ人もいれば、雪かきや雪下ろしに苦労する人、雪や雪解け水を農業などに利用する人もいます。そんな身近な雪の「これから」に大きく関わる存在なのが、地球温暖化です。
気温が上がると、降雪は減ってしまうのでしょうか? どうやら、そんな単純なことではないようなのです。
日本でただ一人、雪と地球温暖化を専門に研究する著者が、雪と地球温暖化の関係に迫ります!

目次

1 日本の雪のいま
 1・1 そもそも気温が低くなるのはなぜ?
 1・2 日本海側に降る雪
 1・3 太平洋側に降る雪
 1・4 冬型でも太平洋側で雪が降る?
 1・5 台風が大雪をもたらす?
  気象キャスターコラム 初雪最前線 北海道の雪(菅井貴子)
             東北地方の降雪の特徴・予報の難しさ(吉田晴香)

2 雪を知るには観測が必要だ ── 雪の観測の現状
 2・1 雪の結晶 ── 天からの手紙
 2・2 雪に似たもの──あられとひょう、凍雨と雨氷
 2・3 降ってくる雪を測るには?
 2・4 積もった雪を測る
 2・5 準リアルタイム積雪深分布図
 2・6 山の積雪を知る ── 立山黒部アルペンルート沿いの積雪観測
 2・7 スノーメモリー ── 雪に残された記憶
 2・8 雪予報はどこまで当たる? ── 降雪の数値シミュレーション
 2・9 積雪の数値シミュレーション
  気象キャスターコラム 北陸地方の雪(木地智美)
             豪雪は忘れたころに(二村千津子)

3 異常気象と地球温暖化が雪の降り方を変える
 3・1 異常気象とは
 3・2 地球温暖化のいろは
 3・3 地球温暖化によって変わりつつある気候
  気象キャスターコラム 関東の雪予報は闘い(今村涼子)
             東海地方の雪 ── 鍵は風向きと低気圧のコース(山田修作)  
             近畿地方の雪の降り方(南利幸)
  
4 地球温暖化と雪の未来
 4・1 将来、雪は増えるのか? 減るのか?
 4・2 21世紀末の冬の天気予報
 4・3 温暖化の緩和策と適応策
 4・4 そんな未来にしないために
  気象キャスターコラム 中国地方の雪の降り方(岩永哲)
             四国地方の雪の降り方──南国の“豪雪地帯”(広瀬駿)
             九州の雪予報の難しさ(松井渉)  

目次