KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



MeL
丸善のおすすめ度

【MeL】避けられたかもしれない戦争 ―21世紀の紛争と平和― (スマホ・読上)

ジャン=マリー・ゲーノ  著

庭田 よう子  翻訳
   
価格 \12,342(税込)         

※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。
ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。

発行年月 2017年12月
出版社/提供元
東洋経済新報社
言語 日本語
媒体 電子
ページ数/巻数 12p,617p,9p
ジャンル 和書
商品コード 1027984655
NDC分類 329.5
基本件名 国連平和維持活動
本の性格 学術書
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1027984655

内容

国連の平和維持活動局の事務次長として、数々の紛争への介入に立ち会ったフランス人著者による回顧録。・なぜ世界の紛争は終わらないのか?・紛争地域で政治体制を整えるのはなぜ難しいのか?・紛争終結に向けた国連や各国の試みはなぜうまく行かないのか?・大国の横暴がいかに紛争地域にダメージを与えているのか?・紛争介入の舞台裏で、どのような政治的駆け引きが行われているのか?・テロリズムの台頭は、PKOにどのような影響を及しているのか?・国連は、21世紀にもその役割を果たしうるのか?・国連はこれからどう変わらなくてはいけないのか?・そもそも、国連のような組織に存在意義はあるのか?日本人が知ろうとしなかった世界の紛争の舞台裏がみえる本。第二次世界大戦の反省のもと、国際平和と安全の維持、国際問題の解決を目指したはずの国連は、各国のエゴイズムの前にただ翻弄される存在となりつつある。その時々で自国の面子のために動くアメリカ、それに異を唱えるフランス、アメリカ追随のイギリス、本心を見せないロシアと中国……。対する、国際社会の思惑に左右される紛争当事国アフガニスタン、イラク、グルジア、コートジボワール、コンゴ、スーダン、レバノン、コソボ、ハイチ、シリア。新たな脅威としてのテロリズムの台頭。国連設立の時代とは大きく変わり、従来の秩序では対処しきれない脅威にも唯一無二の存在として国連がその使命を果たすためには、どのような道があるのか。変わろうとする国連の姿は、将来国際公務員を目指す若者に希望を与える。憲法9条改正の議論、緊迫化する米朝関係、不透明感を増す日本の安全保障の現実を直視するなら、もう無関心ではいられない。これからの世界のなかでの日本を考えるための必読の書。

目次