KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

相互行為能力の諸相~共構築・ナラティヴ・自己形成~

佐川祥予  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \5,500(税込)         
発行年月 2022年02月
出版社/提供元
溪水社(渓水社)
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 4p,257p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/言語教育・教授法
ISBN 9784863275836
商品コード 1034398853
NDC分類 807
基本件名 外国語教育
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2022年04月3週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034398853

著者紹介

佐川祥予(著者):大阪大学大学院言語文化研究科言語文化専攻博士後期課程修了。博士(言語文化学)。国内、韓国、タイの教育機関を経て、現在、静岡大学国際連携推進機構助教。専門は、ナラティヴ分析、相互行為分析、日本語教育学。論文に、「語りと自己─バフチンにおける自他とクロノトポス」(『大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流』第23 号、2019 年)、「実践コミュニティを取り入れた言語教育─Wenger et al.( 2002) を中心に」(『関係性の教育学』Vol.20, 2021 年)などがある。

内容

互いに言葉を交わしコミュニケーションするとき、どのような影響を与え合いながら、意味を形成しているのだろうか。日本語教育の現場をフィールドに、自己のストーリーを語る学習者に焦点を当て、複層的な相互行為能力を浮き彫りにする。