丸善のおすすめ度
教師の声を聴く~教職のジェンダー研究からフェミニズム教育学へ~
浅井 幸子,
黒田 友紀,
杉山 二季,
玉城 久美子,
柴田 万里子,
望月 一枝
編
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\3,520(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2016年10月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
10p,348p,20p |
---|
大きさ |
20cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/教育学/教科教育学 |
---|
|
|
ISBN |
9784762026379 |
---|
|
商品コード |
1023028782 |
---|
NDC分類 |
374.3 |
---|
基本件名 |
教員 |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2016年12月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1023028782 |
---|
著者紹介
浅井 幸子(編者):浅井 幸子(あさい さちこ)東京大学大学院教育学研究科・教育学部(教育開発)教授。
黒田 友紀(編者):黒田 友紀(くろだ ゆき)日本大学理工学部(一般教育)准教授。
杉山 二季(編者):杉山 二季(すぎやま ふたき)埼玉県立総合教育センター指導主事/東京大学・大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)協力研究員。
玉城 久美子(編者):玉城 久美子(たまき くみこ)お茶の水女子大学附属高等学校他非常勤講師。
柴田 万里子(編者):柴田 万里子(しばた まりこ)東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター特任研究員/元川村学園女子大学文学部史学科講師。
望月 一枝(編者):望月 一枝(もちづき かずえ)日本女子大学家政学部客員研究員/元秋田大学教育文化学部教授。
内容
10年以上にわたる、男女教師へのライフヒストリー・インタビュー分析から、
女性化と脱性別化を通してジェンダー化されてきた教職、
その内部に構造的に抱え込んできたジェンダーの問題を明るみに出し、
その構造の中で埋もれてしまった女性的な価値を再評価する試み。
教師であり、女性であるということはどういうことなのか。
教職生活の日常に潜むジェンダーの現実を深く探究したフェミニズム教育学の名著。
すべての教師に一読を奨めたい。 佐藤 学(学習院大学教授・日本教育学会元会長)