丸善のおすすめ度
教養としてのワインの世界史(ちくま文庫 や52-1)
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\990(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2018年11月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
335p |
---|
大きさ |
15cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/哲学/社会哲学 |
---|
|
|
ISBN |
9784480435484 |
---|
|
商品コード |
1028513742 |
---|
NDC分類 |
361.16 |
---|
基本件名 |
歴史社会学 |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2018年12月4週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1028513742 |
---|
著者紹介
山下 範久(著者):立命館大学グローバル教養学部設置委員会副事務局長、国際関係学部教授。1971年大阪府生まれ。東京大学教養学部卒業。ニューヨーク州立大学ビンガムトン校大学院留学後、東京大学大学院総合文化研究科単位取得退学。北海道大学大学院文学研究科・文学部助教授を経て、2007年立命館大学国際関係学部准教授。2010年より教授に。専門は歴史社会学。著書に『世界システム論で読む日本』(講談社選書メチエ)、『現代帝国論』(NHKブックス)など。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、米国ワインエデュケーター協会認定スペシャリスト・オブ・ワインの資格をもつ。
内容
ギリシャ時代より愛飲され、近代の幕開けとともに「世界商品」として歴史を動かしてきた嗜好品・ワイン。その歴史を辿り、資本主義の本質にせまる。