KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

西洋文学テーマ・モチーフ事典

ホルスト・S・デムリヒ, イングリッド・G・デムリヒ  著

川東雅樹  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \13,200(税込)         
発行年月 2024年06月
出版社/提供元
国書刊行会
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 674p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/概論・参考図書
ISBN 9784336074768
商品コード 1038656368
NDC分類 903.6
基本件名 文学-便覧
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2024年08月2週
書評掲載誌 産経新聞 2024/07/21
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038656368

著者紹介

ホルスト・S・デムリヒ(著者):ホルスト・S・デムリヒ
1930年-2021年。ドイツ東部・ザクセン州パウザ生まれ。ドイツ文学・比較文学研究者。1947年にソビエト支配を逃れて西ドイツに逃亡。1953年に米国に渡り、シカゴ大学でドイツ文学の博士号を得た。デトロイトのウェイン州立大学、フィラデルフィアのペンシルバニア大学で比較文学・ドイツ文学を講じた。妻のイングリッドと共に、主題研究で多くの論文ならびに著書を執筆し、中でも『西洋文学テーマ・モチーフ事典』は世界の多くの学生によって読まれている。
イングリッド・G・デムリヒ(著者):イングリッド・G・デムリヒ
1936年-2018年。米国・ニューヨーク州オールバニ生まれ、ドイツ系アメリカ人。テーマ研究・比較文学研究者。1970年にウェイン州立大学でフランス文学の博士号を取得し、フィラデルフィアのドレクセル大学で30年間教鞭をとった。夫のホルストと同様、主題研究で多くの論文ならびに著書を共同執筆した。
川東雅樹(翻訳):川東雅樹
1953年大阪生まれ。ドイツ文学研究者。1976年北海道大学文学部独文科卒。1980年同大学院博士課程中退。2019年まで秋田大学教育文化学部教授。訳書に、ナターシャ・ヴォーディン『彼女はマリウポリからやってきた』(白水社)。

内容

光、狂気、偶然、黙示録、ファム・ファタール――
言語空間に息づく広大な座標系

古来よりいかなる主題が物語を駆動し、その伝統はいかに新しく変奏されてきたのか。160余の文学テーマ・モチーフを扱い、およそ1,800の作家、3,500の文学作品を例示しながら、その機能、特徴、歴史的変遷を詳説する。研究と創作のための必携書。

〈テーマとモチーフは文学作品の基礎である。その位置や配置、相関関係、反復と変奏が広大な座標系を作りあげる。[……] 国も違えば、活動した時代も大きく異なる作家たちが、テーマとなった典型的人物やその人物たちの成長段階、かれらの人生の節目に割りあてられた出来事、そしてモチーフやモチーフセットをとりあげ、掘り下げ、新たに組み上げてきた。[……] [その過程で] 作家は意識的にも無意識的にも、社会習慣となった伝達方法や思考様式を受けつぎ、文学の伝統との対話を構築する。〉(序文より)

目次