丸善のおすすめ度
中国哲学史~諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで~(中公新書 2686)
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\1,155(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2022年02月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
3p,363p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/哲学/その他の国の哲学 |
---|
|
|
ISBN |
9784121026866 |
---|
|
商品コード |
1034230216 |
---|
NDC分類 |
122.02 |
---|
基本件名 |
中国思想-歴史 |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2022年04月1週 |
---|
書評掲載誌 |
毎日新聞 2022/04/23、日本経済新聞 2022/05/07 |
---|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034230216 |
---|
著者紹介
中島 隆博(著者):中島隆博
1964年生まれ.東京大学法学部卒業,東京大学大学院人文科学研究科中国哲学専攻博 士課程中途退学.中国哲学・世界哲学研究者.東京大学大学院総合文化研究科准教 授,東京大学東洋文化研究所准教授を経て,2014年より東京大学東洋文化研究所教 授,2020年より東京大学東アジア藝文書院院長. 著書『ヒューマニティーズ 哲学』(岩波書店),『共生のプラクシス――国家と宗 教』(東京大学出版会,第25回和辻哲郎文化賞),『悪の哲学――中国哲学の想像 力』(筑摩選書),『思想としての言語』(岩波現代全書),『危機の時代の哲学― ―想像力のディスクール』(東京大学出版会).共著『全体主義の克服』(集英社新 書).編著『世界哲学史』全8巻+別巻(ちくま新書、共編),『人の資本主義』 (東京大学出版会).
内容
春秋戦国時代に現れた孔子や老子ら諸子百家に始まり、朱子学と陽明学に結実したのち、西洋近代と対峙するなかで現代の儒教復興に至る中国哲学。群雄割拠から統一帝国へ、仏教伝来、キリスト教宣教、そして革命とナショナリズム。社会変動期に紡がれた思想は中国社会の根幹を形づくった。本書は中国3000年の叡智を丹念に読み解き、西洋を含めた世界史の視座から、より深い理解へと読者をいざなう。新しい哲学史への招待。