丸善のおすすめ度
地域産業集積の優位性~ネットワークのメカニズムとダイナミズム~
|
在庫状況
お取り寄せ
|
お届け予定日
10日間
|
|
|
価格
\3,630(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2018年03月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
6p,169p |
---|
大きさ |
22cm |
---|
|
ジャンル |
和書/理工学/機械工学/製造工学 |
---|
|
|
ISBN |
9784561267089 |
---|
|
商品コード |
1027041475 |
---|
NDC分類 |
586.0921 |
---|
基本件名 |
繊維工業-日本 |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2018年04月2週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1027041475 |
---|
著者紹介
田中 英式(著者):1972年生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程単位取得退学。愛知大学経営学部経営学科教授。著書に「直接投資と技術移転のメカニズム」など。
内容
高度成長期初期に隆盛を誇っていた繊維・アパレル産業は、早々にアジアの後発工業国との競合にさらされるようになり、現在は輸出するどころか国内シェアも奪われ、事業をたたむ企業も大変多い。 本書は、このような状況下でも成功を収めている岡山のジーンズ産業と今治のタオル産業、また比較対象として未だ衰退が止まらない岐阜の婦人アパレル産業を取り上げ、企業ネットワークの観点から各地の分析を行い、優位性の要因として、「商人的リンケージ企業」という新しい概念を提示する。 繊維・アパレル産業だけでなく電機産業も、グローバルな競争の中で同様の傾向をたどっており、今後、これらの産業に限らない、幅広い日本の製造業が、その優位性を維持していくにあたり有益な示唆を提示する。