丸善のおすすめ度
いじめとは何か~教室の問題、社会の問題~(中公新書)
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\814(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2010年07月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
207p |
---|
大きさ |
18 |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/教育学 |
---|
|
|
ISBN |
9784121020666 |
---|
|
商品コード |
0110059790 |
---|
NDC分類 |
371.42 |
---|
基本件名 |
いじめ |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2010年09月1週 |
---|
書評掲載誌 |
朝日新聞 2012/09/09 |
---|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110059790 |
---|
著者紹介
森田 洋司(著者):〈森田洋司〉1941年愛知県生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。専門は社会学。共著に「いじめ」「逸脱研究入門」など。
内容
1980年代にいじめが「発見」されて以来、3度にわたる「いじめの波」が日本社会を襲った。なぜ悲劇は繰り返されるのか。国際比較から日本のいじめの特徴を探り、「いじめを止められる社会」への道を示す。