KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



MeL 新刊
丸善のおすすめ度

【MeL】人工知能と哲学と四つの問い 【スマホ・読上】

三宅 陽一郎, 清田 陽司, 大内 孝子  編
人工知能学会  監修
   
価格 \11,979(税込)         

※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。
ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。

発行年月 2024年11月
出版社/提供元
オーム社
言語 日本語
媒体 電子
ページ数/巻数 14p,388p
ジャンル 和書/理工学/情報学/人工知能
商品コード 1039770594
NDC分類 007.13
基本件名 人工知能
本の性格 学術書
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039770594

内容

人工知能と哲学、「人」に迫る二つの学問が影響し合うその先を問い、考える 本書は、人工知能学会誌『人工知能』の連載記事:レクチャーシリーズ「AI哲学マップ」および関連記事を再編集し、書籍化するものです。 レクチャーシリーズ「AI哲学マップ」は、人文系(主に哲学)の研究者と人工知能分野の研究者の対談から、相互の知見を共有し集積した先に、「人工知能のフロンティアを描き出す」ことを目的として企画されました。本書では、記事・対談の内容から浮かび上がった下記四つの問いを提示し、これらを軸に対談内容を理解することで

目次