KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

東京、コロナ禍。

初沢 亜利  イラスト
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \1,980(税込)         
発行年月 2020年07月
出版社/提供元
柏書房
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 159p
大きさ 15×22cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/写真
ISBN 9784760152612
商品コード 1031877928
NDC分類 748
基本件名 東京都-写真集
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年08月5週
書評掲載誌 産経新聞 2020/08/01、読売新聞 2020/08/23、朝日新聞 2020/09/12
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031877928

著者紹介

初沢 亜利(イラスト):1973年フランス・パリ生まれ。上智大学文学部社会学科卒。第13期写真ワークショップ・コルプス修了。イイノ広尾スタジオを経て写真家として活動を始める。東川賞新人作家賞受賞、日本写真協会新人賞受賞、さがみはら賞新人奨励賞受賞。写真集に『Baghdad2003』(碧天舎)、『隣人。38度線の北』『隣人、それから。38度線の北』( 徳間書店)、『True Feelings』(三栄書房)、『沖縄のことを教えてください』(赤々舎)。

内容

初沢さんが切り取る風景の数々…。空っぽの東京で僕が見落としていた人間の暮らしがそこにありました。 ──田村 淳(ロンドンブーツ1号2号)[帯文より]

時間が必要なのだ。コロナ禍が収束した後、1─2年の歳月を超えたその向こうに、この写真集はかならず新しい光を纏って再登場することになろう。──佐々木 中(哲学者、作家、京都精華大学准教授)[解説より]



コロナウイルスの感染拡大によって激変した首都・東京を、気鋭の写真家が約4か月にわたって撮影。都市に張り詰めた緊張感や異様さ、そしてそこに生きる市井(しせい)の人びとの戸惑いや希望をフラットな視野で映し出す、コロナ時代の始まりをとらえた決定的写真集。


【内容】
2020年、新型コロナウイルスが世界を襲った。日本では4月に緊急事態宣言が発出されると、東京から人込みが消え、これまで見たことのない静かな風景が現れた。
バグダッドや北朝鮮、沖縄、香港を撮ってきた写真家・初沢亜利が、2020年2月下旬から7月はじめにかけて単身、東京の街を歩き回り、撮影を敢行。世界的パンデミックのなか、日々変化していく街と、まばらながらも確かでしたたかな人々の営みを見つめた。

──クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」集団感染直後の東京駅喫煙所、雪と桜が舞う無人の上野公園、立ち飲み屋に集うサラリーマン、日中ながら人気のない駅やホテル、マスクをつけて買い物をする人びと、遊具に立ち入り禁止のテープが張られた公園、カフェで時間をつぶす父子、黙々とはたらく外国人コンビニ店員、緊急事態宣言下で営業を行ったために近隣住民からの通報を受けたバー、医療従事者への感謝を示すために上空を飛ぶブルーインパルス、以前ほどではないにせよ「雑踏」がよみがえりはじめた路上──

世界規模の異常事態のさなか、東京の路上では何が起きていた/いるのか。激変した「私たちの日常」を報道機関とは異なるミクロの観点からつぶさに伝える撮影の記録。巻末に、哲学者で作家の佐々木中氏の解説を収録。