KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

乳幼児観察入門~早期母子関係の世界~

リサ・ミラー, マーガレット・ラスティン, マイケル・ラスティン, ジュディ・シャトルワース  編
木部 則雄, 鈴木 龍, 脇谷 順子  監修
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \4,620(税込)         
発行年月 2019年09月
出版社/提供元
創元社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 323p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/就学前教育・学校教育・生涯教育・家庭教育
ISBN 9784422117232
商品コード 1030588526
NDC分類 376.11
基本件名 乳幼児心理学
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2019年10月1週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030588526

著者紹介

リサ・ミラー(編者):タビストック・クリニックの子どもの精神分析的心理療法家の第一人者。
マーガレット・ラスティン(編者):タビストック・クリニックの子どもの精神分析的心理療法家、子ども家庭部門の部長。

内容

「乳幼児観察」は、第二次世界大戦後、ジョン・ボウルビィによってタビストック・クリニックに設立された子どものサイコセラピストコースの基礎訓練として、エスター・ビックによって創案された。それは、訓練生が健康と目された乳幼児の家庭を決まった曜日に1時間訪問し、乳幼児が生後間もなくから2歳になるまで観察するものである。この乳幼児観察は、予想以上に大きな経験と知見を導くことが判明した。その結果、乳幼児観察は、子どもの精神分析の基礎訓練を超えて成人の精神分析の基礎訓練まで拡大し、英国を超えて主に欧州各国に拡大し、精神分析学派を超え、さらにはサイコセラピストを超えて、医師、看護師、研究者、保育士など、すべての子どもの援助に関わる職種にまで拡大している。

本書は、この乳幼児観察の必読テキストの待望の邦訳。乳幼児観察の基礎となる理論や方法論の解説に続き、8つの詳細な観察記録を提示。社会的階級や民族的背景、子育てに対する両親の考え方などがそれぞれ異なる多様な事例それ自体がもたらす衝撃から、乳幼児観察のエッセンスを学ぶとともに、乳幼児の複雑で豊かなこころの世界に触れる。

目次