KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

英語で日本語を考える(ちくま文庫 か21-3)

片岡 義男  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \858(税込)         
発行年月 2024年08月
出版社/提供元
筑摩書房
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 187p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/英語
ISBN 9784480439703
商品コード 1038825042
NDC分類 830.4
基本件名 英語
本の性格 語学
新刊案内掲載月 2024年09月3週
書評掲載誌 読売新聞 2024/10/13
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038825042

著者紹介

片岡 義男(著者):片岡 義男(かたおか・よしお):1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始める。74年「白い波の荒野へ」で小説家としてデビュー。翌年には「スローなブギにしてくれ」で第2回野性時代新人文学賞受賞。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍している。『10セントの意識革命』『彼のオートバイ、彼女の島』『日本語の外へ』『東京22章』『万年筆インク紙』『珈琲が呼ぶ』『窓の外を見てください』『いつも来る女の人』『言葉の人生』ほか多数の著書がある。

内容

Q 英語でなんて言う?
「ことの自然ななりゆき」
「でも私って、いつもそうだから」
「きみがいてくれるなら、この世のなかも捨てたものじゃないよ」

例えば、「地元産」は英訳すると“locally grown”。「産出された」あとの状態を示す「産」が“grow”という動詞を用いて表される、とても英語らしい言いかただ。この表現の違いとはなんだろう。英語を鏡にして写し出される日本語の構造や性能、また立ち現れてくる強さや弱さなどについて、小説家である著者が考える。
解説 倉林秀男

目次