著者紹介
ティモシー・ベスレー(著者):ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)教授(経済学・政治学)、及び、W・アーサー・ルイス開発経済学教授。オックスフォード大学卒業後、同大学にてDPhil(Economics)取得。2018 年にSir の称号を授与される。専門は、開発経済学、政治経済学、公共経済学など幅広い分野にわたっている。アメリカン・エコノミック・レビューなどのトップジャーナルに論文多数。本書以外の著作に、Pillars of Prosperity: The Political Economics of Development Clusters, Princeton University Press, 2011(Torsten Persson との共著)がある。
溝口哲郎(翻訳):高崎経済大学経済学部教授。慶應義塾大学経済学部卒。オタワ大学でPh.D.(Economics)取得。専門は、公共経済学および応用ミクロ経済学、腐敗の経済分析。著書に『国家統治の質に関する経済分析』(三菱経済研究所)、著作に“Amakudari: The Post-Retirement Employment of Elite Bureaucrats in Japan,” Journal of Public Economic Theory, 14(5): 813–847(N.V. Quyenとの共著)などがある.
下松真之(他):東京大学教養学部卒。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)でPh.D.(Economics)を取得。ストックホルム大学国際経済研究所(IIES)や大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)で教鞭をとる。アフリカ諸国の乳児のマイクロデータを用いて民主主義の乳児死亡率への影響を推定した論文と、中国共産党幹部の履歴書データを用いて昇進にはコネと実績の両方が必要であることを実証した論文をJournal of the European Economic Association に掲載。2019 年に退職後、UXデザインやWeb エンジニアリングを独学し、現在、エクスポート・ジャパン株式会社に勤務。