丸善のおすすめ度
東京藝大で教わる西洋美術の見かた~基礎から身につく「大人の教養」~
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\1,760(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2021年01月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
264p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/芸術/美術理論・美術史 |
---|
|
|
ISBN |
9784418202201 |
---|
|
商品コード |
1032586286 |
---|
NDC分類 |
702.3 |
---|
基本件名 |
美術-歴史 |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2021年03月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032586286 |
---|
著者紹介
佐藤 直樹(著者):東京藝術大学美術学部教授。博士(文学)。1965年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科後期博士課程中退。ベルリン自由大学留学、国立西洋美術館主任研究員を経て、2010年より東京藝術大学。専門はドイツ/北欧美術史。編著書に『ヴィルヘルム・ハマスホイ—沈黙の絵画』『東京藝大で教わる西洋美術の見かた』『ファンシー・ピクチャーのゆくえ 英国における「かわいい」美術の誕生と展開』ほか。
内容
本書は、東京藝術大学で実際に行われている
講義に基づいて作られた西洋美術の入門書です。
通史的に作品を概説するのではなく、
著者の視点で選んだ個々の作品について、
そこに込められたメッセージをわかりやすく読み解きます。
クローズアップや補助線の導入など、
読者の理解を助けるビジュアルも多用。
楽しみながら、知らず知らずのうちに
鑑賞眼が鍛えられることを意図しています。
カルチャー・センターなどでは学べない作品も多数掲載。