丸善のおすすめ度
「史料学」講義~歴史は何から分かるのだろう~
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\2,420(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2024年12月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
10p,222p,5p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/歴史学/日本史 |
---|
|
|
ISBN |
9784642084659 |
---|
|
商品コード |
1039537757 |
---|
NDC分類 |
210.02 |
---|
基本件名 |
日本-歴史 |
---|
|
本の性格 |
テキスト |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2025年01月4週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039537757 |
---|
著者紹介
小島 道裕(著者):1956年、神奈川県生まれ。1985年 京都大学大学院博士課程単位取得。現在、国立歴史民俗博物館/総合研究大学院大学 教授。 ※2018年11月現在
【主要編著書】『信長とは何か』(講談社選書、2006年)、『洛中洛外図屏風―つくられた〈京都〉を読み解く―』(吉川弘文館、2016年)、『中世の古文書入門―読めなくても大丈夫!―』(河出書房新社、2016年)
内容
文書・絵画・遺跡・村落・祭りや伝承…。過去の人々が作り、関わったすべての物に歴史が宿っている。文字の配置、印の押し方、絵画の発注者、石塔の形、城館の分布など、さまざまな「史料」を横断して、その特質と分析方法について、図版を交えて講義形式で平易に解説。史料が作られた目的や機能を知れば、過去の社会や人々の思いが見えてくる。