KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載

思考の整理学(ちくま文庫)

外山 滋比古  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \572(税込)         
発行年月 1986年04月
出版社/提供元
筑摩書房
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 223p
大きさ 15
ジャンル 和書/人文科学/心理学/実験心理
ISBN 9784480020475
商品コード 0186001082
NDC分類 141.5
基本件名 思考
書評掲載誌 毎日新聞 2016/03/06、読売新聞 2017/01/08、朝日新聞 2020/09/12
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0186001082

著者紹介

外山 滋比古(著者):1923年生まれ。文学博士、評論家、エッセイスト。東京文理科大学英文科卒業。『英語青年』編集長を経て、東京教育大学、お茶の水女子大学などで教鞭を執る。専攻の英文学に始まり、テクスト、レトリック、エディターシップ、思考、日本語論の分野で、独創的な仕事を続けている。著書に『思考の整理学』『ことわざの論理』『「読み」の整理学』『知的生活習慣』『伝達の整理学』(筑摩書房)など多数。

内容

大学生協文庫年間ランキング2年連続1位! 2018年1月~2019年12月 (大学生協事業連合調べ)歴代の東大生・京大生が根強く支持する異例のベスト&ロングセラー!刊行から34年で124刷・253万部突破!「もっと若い時に読んでいれば……」そう思わずにはいられませんでした。――松本大介さん自分の頭で考え、自力で飛翔するためのヒントが詰まった学術エッセイ。アイディアが軽やかに離陸し、思考がのびのびと大空を駆けるには?自らの体験に即し、独自の思考のエッセンスを明快に開陳する、恰好の入門書。考えることの楽しさを満喫させてくれる一冊。2008 年に東大(本郷書籍部)・京大生協の書籍販売ランキングで1 位を獲得して以来、12年間の間にともに7度の売上1 位を獲得。「東大・京大で一番読まれた本」として知名度を高め、新たな読者を増やし続けています。■なぜ東大生が根強く支持するのか? 東大生の感想……外山滋比古講演会「思考の整理学を語る」より・今の時代に必要なのは、情報を手に入れることよりも「捨てる」ことなのだ。・他分野との接触、混在が新しい思考法を生み出すという考えがとても新鮮に思えた。・大学やその先で求められている「学び」に対する姿勢が、少し分かった気がする。・知識に偏った勉強をしてきたからこそ、それじゃいけないんだ、と思いを新たにした。・考えがまとまらない時、くよくよするのがいちばんいけない。・メモをとり、整理する癖がつきました!・根底にある理念は自ら学べ、という点だと感じた。・高校生の時は意味が良く分からなかったけれど、大学に入って文章を書くようになり、先生の仰っていたことの重要性が良く分かった。・今の自分を肯定して考えることの楽しさを教えてくれます。・時を経ても変わらない価値がある。・この本を読んでいないなんて、人生の半分を損している。