【MeL】戦間期の日本海軍と統帥権
太田 久元 著
※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。
内容
目次
序章 統帥権・編制権問題と日本海軍史研究/海軍省優位体制の動揺(海軍の組織構造と人的関係〈海軍組織の成立過程と省部関係/海軍部内の人的関係の形成/海軍部内の政策志向の思想的淵源〉以下細目略/軍部大臣武官制撤廃論議と海軍の対応―海軍の編制権認識を中心として/財部彪海相後継問題と編制権問題―大角岑生の動向を中心として/ジュネーブ一般軍縮会議と海軍の対応―「海軍軍縮条約体制」脱却の萌芽/海軍組織の二元体制化と省部協調(海軍統制構造の変化と省部関係―編制権問題を中心として/国際連盟脱退と昭和九年度海軍予算問題―対外関係の緊張化と軍備拡張/海軍の対外戦略構想と「海軍軍縮条約体制」からの脱却/大角人事再考―その後の海軍の視座として)/終章 省部協調という言葉が示すもの