KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



新刊
丸善のおすすめ度

生成AI・30の論点<2025-2026>

城田真琴  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \2,200(税込)         
発行年月 2025年01月
出版社/提供元
日経BP社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 223p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/理工学/情報学/人工知能
ISBN 9784296121656
商品コード 1039729413
NDC分類 007.13
基本件名 生成AI
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2025年02月3週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039729413

著者紹介

城田真琴(著者):野村総合研究所 DX基盤事業本部 兼 未来創発センター デジタル社会・経済研究室プリンシパル・アナリスト
大手電機メーカーを経て、2001年に野村総合研究所に入社。IT基盤技術戦略室長などを経て現職。専門は先端技術、及び先端ITビジネスの動向分析とそれらを活用したビジネス/IT戦略の立案支援。総務省「スマート・クラウド研究会」技術WG委員、経済産業省「IT 融合フォーラム」パーソナルデータWG委員、経済産業省・厚生労働省・文部科学省「IT人材需給調査」有識者委員会メンバーなどを歴任。
著書に『ChatGPT資本主義』『決定版Web3』『エンベデッド・ファイナンスの衝撃』(いずれも東洋経済新報社)、『大予測 次に来るキーテクノロジー2018-2019』『デス・バイ・アマゾン』(日本経済新聞出版)などがある。

内容

未来予測のプロが解説!
人間を超えるAGIは登場するか?
AIパソコン、AI検索は広がるか?
エヌビディアの次の勝者は?
ディープフェイク、ハルシネーションは防げるか?
軍事利用は進むのか?

生成AIの未来を占う上で注目すべき30の論点を、「ビジネス」「テクノロジー」「社会・経済」の3つのカテゴリに分けて解説。
興味のあるテーマから読んでも、関連する論点を続けて読んでもOK。生成AIがどのように複数の分野に影響を与えているかが立体的に理解できる。

目次