【MeL】100年人生に草木のめぐみ
谷田貝 光克 著
※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。
内容
目次
はじめに 1.森のめぐみを考える 1.1 森には多くのめぐみが 1.2 森林は産物の宝庫 2.森のめぐみのもとになる草木の成分 2.1 草木を形づくる主な成分 2.2 植物を特徴づける鍵物質 ― 抽出成分 2.3 抽出成分は植物の自己防衛の武器 2.4 多様な働きのある抽出成分 2.5 天然物は合成品に比べて劣るのか? 2.6 植物成分をモデルにより良いものを作る 2.7 植物の鍵物質・抽出成分が含まれる量は? 3.森に漂う木の香り、その正体は? 3.1 木の香りのもと、精油が含まれる量は? 3.2 林内を漂う香り、テルペン 3.3 森林浴で快適な気分を 3.4 森林歩行はからだによい 3.5 クロモジの香りでやすらぎ 3.6 森の香りの濃度は? 4.多様な働きをするポリフェノール 4.1 身近に存在するポリフェノール、そしてタンニン 4.2 種類の多いタンニン 4.3 幅広いタンニンの用途 4.4 薬としてのタンニン 4.5 タンニンの生物活性 5.薬効など生理活性を持つ配糖体サポニン 5.1 配糖体とは 5.2 薬として利用されてきたサポニン 5.3 シロアリ(実はバイオマス利用の先駆者)はサポニンが苦手 6.植物の色のもとになるフラボノイド 6.1 フラボノイド、その構造は 6.2 フラボノイドの生理活性 6.3 草木の華やかな色を作りだすアントシアン 6.4 紅葉 秋の野山を色美しく 6.5 秋を彩る紅葉の仕組み 7.草木の色の利用 7.1 草木染の始まり 7.2 古来草木染に使われてきた植物 7.3 草木染にはこんな植物も 7.4 食品を着色する天然色素 7.5 植物の色のしくみ 8.草木は成分によって生き抜く術を得ている 8.1 植物の生育をコントロールするアレロパシー 8.2 木は話をする 8.3 仲間に危険を知らせる植物 8.4 聞き耳を立てる植物 8.5 虫にも好き嫌い 9.健康を保つのに役立つ植物成分 9.1 身近な植物から民間薬 9.2 健康に役立つ草木の成分 9.3 胃潰瘍を防ぐ 9.4 アトピーに効果のある木の香り 9.5 咳や鼻炎を抑える(1) 9.6 咳や鼻炎を抑える(2) 9.7 肥満を防ぐ 9.8 糖尿病を予防する 10.がんを防ぎ・抑える 10.1 進められてきたがんを抑える植物由来の薬の開発 10.2 がん細胞を抑制する 10.3 こんな植物にもがんを抑える力がある 10.4 木にもがんを抑える働きが 10.5 気化した木の香りにもがん抑制効果 11.森のめぐみを見直そう 参考文献 索引