KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

うしろめたさの人類学

松村圭一郎  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \1,870(税込)         
発行年月 2017年10月
出版社/提供元
ミシマ社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 189p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/民族学・民俗学・人類学/民族学・民俗学・人類学
ISBN 9784903908984
商品コード 1025593329
NDC分類 389
基本件名 文化人類学
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2017年10月4週
書評掲載誌 読売新聞 2017/10/22、日本経済新聞 2017/12/09、毎日新聞 2019/03/24、朝日新聞 2021/11/27
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1025593329

著者紹介

松村圭一郎(著者):1975年、熊本生まれ。京都大学総合人間学部卒。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。岡山大学大学院社会文化科学研究科/岡山大学文学部准教授。専門は文化人類学。エチオピアの農村や中東の都市でフィールドワークを続け、富の所有や分配、貧困と開発援助、海外出稼ぎなどについて研究。著書に『所有と分配の人類学』(世界思想社)、『文化人類学 ブックガイドシリーズ基本の30冊』(人文書院)がある。

内容

市場、国家、社会…
断絶した世界が、「つながり」を取り戻す。

その可能性を、「構築人類学」という新たな学問手法で追求。
強固な制度のなかにスキマをつくる力は、「うしろめたさ」にある!
「批判」ではなく「再構築」をすることで、新たな時代の可能性が生まれる。

京都大学総長・山極壽一氏推薦!


世の中どこかおかしい。なんだか窮屈だ。そう感じる人は多いと思う。でも、どうしたらなにかが変わるのか、どこから手をつけたらいいのか、さっぱりわからない。国家とか、市場とか、巨大なシステムを前に、ただ立ちつくすしかないのか。(略)この本では、ぼくらの生きる世界がどうやって成り立っているのか、その見取り図を描きながら、その「もやもや」に向き合ってみようと思う。
――「はじめに」より

目次