【MeL】理科教育力を高める基礎化学
長谷川 正, 國仙 久雄, 吉永 裕介 著
※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。
内容
目次
1.物質とその構造 1.1 組成からみた物質の分類 1.2 物質を構成する基本粒子 1.3 基本的物理量 1.4 原子の構造 1.5 電子配置 1.6 周期律 章末問題 2.化学結合 2.1 オクテット則 2.2 イオン結合 2.3 共有結合(I) ルイス構造 2.4 共有結合(II) 軌道表示 2.5 金属結合 2.6 分子間力 章末問題 3.物質の状態と気体の性質 3.1 物質の状態 3.2 熱運動と熱平衡 3.3 状態の変化 3.4 蒸気圧 3.5 状態図 3.6 固体の状態 3.7 液体の状態 3.8 気体の状態 章末問題 4.反応速度 4.1 化学反応式 4.2 化学反応の速度 4.3 反応速度の表し方 4.4 反応速度式 4.5 素反応と律速段階 4.6 遷移状態と活性化エネルギー 4.7 触 媒 4.8 反応速度の温度変化と活性化エネルギー 4.9 酵 素 章末問題 5.化学熱力学と平衡 5.1 化学熱力学 5.2 系と外界 5.3 状態関数 5.4 閉じた系と開いた系 5.5 熱力学第一法則 5.6 内部エネルギー 5.7 エンタルピー 5.8 反応熱 5.9 熱力学第二法則 5.10 可逆変化と不可逆変化 5.11 エントロピー 5.12 ギブズ自由エネルギー 5.13 化学平衡 章末問題 6.酸と塩基 6.1 酸と塩基の定義 6.2 水素イオン指数(pH) 6.3 pKaとpKb 6.4 水の解離定数と酸塩基の解離定数の関係 6.5 pHとpKaの関係 6.6 中和滴定 6.7 当量点と指示薬 6.8 緩衝作用 6.9 溶解度積 章末問題 7.酸化と還元 7.1 酸化と還元の定義 7.2 酸化数 7.3 酸化剤と還元剤 7.4 酸化還元反応式 7.5 イオン化傾向 7.6 電 池 7.7 ダニエル電池 7.8 電池の起電力と標準電極電位 7.9 電気分解 7.10 電極の呼び方 章末問題 8.無機化合物の構造と性質(I)-典型元素の化合物- 8.1 無機化合物 8.2 18族(希ガス) 8.3 水 素 8.4 1族元素 8.5 2族元素 8.6 13族元素 8.7 14族元素 8.8 15族元素 8.9 16族元素 8.10 17族元素 章末問題 9.無機化合物の構造と性質(II)-遷移元素の化合物- 9.1 遷移元素 9.2 遷移金属錯体 9.3 錯体の表し方と命名法 9.4 錯体の形 章末問題 10.有機化合物の構造と命名 10.1 有機化合物 10.2 有機化合物の構造 10.3 有機化合物の命名法 章末問題 11.有機化合物の反応(I)-ハロゲン化アルキル,アルコール,アルケン,アルキンの反応- 11.1 有機化合物の燃焼 11.2 アルカンの反応 11.3 ハロゲン化アルキルの反応 11.4 アルコールの反応 11.5 アルケンの反応 11.6 アルキンの反応 章末問題 12.有機化合物の反応(II)-カルボニル化合物と芳香族化合物の反応- 12.1 カルボニル化合物の反応 12.2 芳香族置換反応 章末問題 13.高分子化合物 13.1 高分子化合物 13.2 高分子の合成 13.3 高分子の分子量 章末問題 14.環境と化学 14.1 地球の大気 14.2 フロントオゾンホール 14.3 温室効果 14.4 酸性雨 14.5 水質汚濁 14.6 エネルギー資源 14.7 太陽エネルギー