KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



新刊 書評掲載
丸善のおすすめ度

鉄路の行間~文学の中の鉄道~

土屋武之  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \2,750(税込)         
発行年月 2024年11月
出版社/提供元
幻戯書房
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 303p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784864883092
商品コード 1039362931
NDC分類 910.26
基本件名 日本文学-歴史-近代
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2024年12月2週
書評掲載誌 東京・中日新聞 2024/12/15、読売新聞 2025/01/19
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039362931

著者紹介

土屋武之(著者):1965年大阪府生まれ。大阪大学文学部卒。『ぴあ』編集部などを経て1997年よりフリーのライター。著書に『ツウになる!鉄道の教本』(秀和システム)、『きっぷのルール ハンドブック 増補改訂版』(実業之日本社)、『旅は途中下車から 降りる駅は今日決まる、今変える』(交通新聞社)、共著に『JR私鉄全線 地図でよくわかる 鉄道大百科』(JTBパブリッシング)など。

内容

さあ行こう。
文豪たちが“確かな眼”で描いた列車の旅へ。
明治・大正・昭和の小説、詩、短歌、俳句より、鉄道史をめぐる記憶の旅へ。
太宰治も芥川龍之介も志賀直哉も中原中也も萩原朔太郎も泉鏡花も宮沢賢治も室生犀星も江戸川乱歩も川端康成も田山花袋も石川啄木も永井荷風も夏目漱石も森鷗外も若山牧水も高浜虚子も徳富蘆花も堀辰雄も正岡子規も上林暁も、みんな乗った。

目次