丸善のおすすめ度
プレイ・マターズ~遊び心の哲学~(Playful Thinking)
松永 伸司
翻訳
|
在庫状況
お取り寄せ
|
お届け予定日
2週間
|
|
|
価格
\2,200(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2019年04月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
221p,11p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/社会学/文化・芸術・社会意識 |
---|
|
|
ISBN |
9784845918010 |
---|
|
商品コード |
1030262725 |
---|
NDC分類 |
361.5 |
---|
基本件名 |
遊戯 |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2019年06月2週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030262725 |
---|
著者紹介
ミゲル・シカール(著者):スペイン出身。コペンハーゲンIT大学デジタルデザイン学科・コンピュータゲーム研究センター准教授。現代ゲームスタディーズ第一人者のひとり。
内容
ビデオゲーム、ボードゲームから、スポーツ、おもちゃ、遊び場、ユーザーインターフェース、インタラクションデザインまで。
ゲームから考える、
コンピュータ時代の「遊び」と「遊び心」とは?
新しい切り口でゲームについて考え、ゲームという観点から新しい切り口でゲーム以外の物事について考える、ゲーム・スタディーズ入門〈Playful Thinking〉シリーズ、翻訳第1弾!
遊びについて考えよう。
あなたにとって遊びとはどんなものだろうか。
思い浮んだことは何だろう。
気晴らし? ゲーム? 子どものやること? 仕事の反対? 学びのもと? それとも、いまやりたいこと?
いや、もっとよく考えよう。
そもそもわたしたちは遊びについてどれだけのことを知っているのか。
*
わたしたちが遊びを必要としているのは、まさに(中略)自由になることをわたしたちが必要としているからだ。
(本文より)