丸善のおすすめ度
世界中で言葉のかけらを~日本語教師の旅と記憶~(筑摩選書 0266)
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\1,870(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2023年10月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
238p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/言語学/概論・参考図書 |
---|
|
|
ISBN |
9784480017864 |
---|
|
商品コード |
1036647547 |
---|
NDC分類 |
804 |
---|
基本件名 |
言語 |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2023年11月4週 |
---|
書評掲載誌 |
日本経済新聞 2023/12/09 |
---|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036647547 |
---|
著者紹介
山本 冴里(著者):山本冴里(やまもと・さえり):山口大学国際総合科学部准教授。日本およびフランスの複数の教育機関を経て現職。早稲田大学で博士号(日本語教育学)取得。日本語・フランス語(・英語・中国語)で研究活動を行っている。専門は日本語教育・複言語教育。とくに興味のある概念は「境界」と「周縁」。著書『戦後の国家と日本語教育』(くろしお出版、2014年)、『複数の言語で生きて死ぬ』(編著、くろしお出版、2022年)。
内容
「ぜんぶ英語でいいじゃない」に反論し、誰もがもつ複数言語能力の意義を訴える日本語教師が、世界の各地で慣れない言葉を使った体験を綴る、言語の旅の記録。