KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

つらいと言えない人がマインドフルネスとスキーマ療法をやってみた。

伊藤 絵美  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間 
価格 \1,980(税込)         
発行年月 2017年10月
出版社/提供元
医学書院
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 269p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/心理学/臨床心理・精神療法
ISBN 9784260034593
商品コード 1025756271
NDC分類 146.8
基本件名 認知行動療法
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2017年12月2週
書評掲載誌 読売新聞 2017/12/10
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1025756271

著者紹介

伊藤 絵美(著者):慶應義塾大学大学院修了。洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。臨床心理士、精神保健福祉士。博士(社会学)。著書に「事例で学ぶ認知行動療法」など。

内容

人とを助けるひとは、なぜ自分を助けられないのか。 自分の感情をないものとし、感情を出す人を「レベルが低い」と見下す“オレ様”開業医のヨウスケさん。 自分の感情より相手の感情を優先して、他人の世話ばかりしてしまう“いい人”心理士のワカバさん。 一見対照的なふたりですが、意外なところが似ています。それはどちらも「つらいと言えない」人たちだということ。 いえ、これはもしかして、医療や福祉に携わる専門職や、ボランティア活動に勤しむ人たちに共通した特徴なのかもしれません。日々他人のために活動し、自らの感情に目を向けない。そして、そんな自分は強くなくてはならない。 とても重要なことですが、ときどき息苦しくなりませんか? というわけで、そんな人たちがマインドフルネスとスキーマ療法をやってみたら……世界が違って見えてきました! ………… (「私はなぜこの本を書いたのか」より抜粋) BPD【境界性パーソナリティ障害】を抱える人以上に、はるかにそれができない人たちがいます。すなわち感情を感じられない、特に「つらい」「傷ついた」「怖い」「寂しい」「腹が立つ」といった、いわゆるネガティブな感情を感じたり、表現したりすることが本当に難しい人たち。 BPDの人たちはつらい感情を抱えていることを自ら知っているがゆえにそれを出すことを恐れるのですが、これらの人たちは、むしろ自分にそのような感情があること自体を知らない。 というか無意識レベルで「知らんぷり」しています。あるいは「感情なんか馬鹿馬鹿しい」「感情なんか必要ない」「感情なんかくだらない」「感情より理性が重要」というように、感情を見下し、感情なんかあたかも「ない」かのように信じて、生きてきた人。そういう人は自分の感情だけでなく、他人の感情も見下します。感情を出す人を「レベルの低い人」として見下すのです。 一方で、感情があることは知ってはいるのですが、あるいは感情を感じられないこともないのですが、自分の感情より他人の感情を優先する癖がついてしまっている人も、自らのネガティブな感情を認め、誰かに「つらいから助けて」と言うことができません。 こういう人は他人のつらい感情には敏感で、「助けてあげたい」と思うのですが、他人の感情を優先してしまっているがゆえに、自分のつらい感情をつかまえることが非常に苦手なのです。非常に自己犠牲的です。 …………