KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



八月十五日の神話~終戦記念日のメディア学~(ちくま新書) 

佐藤 卓己  著

 品切
   
価格 \902(税込)         
発行年月 2005年07月
出版社/提供元
筑摩書房
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 278p
大きさ 18
ジャンル 和書/社会科学/社会学/社会組織・社会集団
ISBN 9784480062444
商品コード 0105062220
NDC分類 361.453
基本件名 マス・メディア
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0105062220

著者紹介

佐藤 卓己(著者):〈佐藤卓己〉1960年広島県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、同大学院教育学研究科助教授。専攻はメディア史、大衆文化論。「言論統制」で吉田茂賞受賞。

内容

1945年8月15日、それは本当に「終戦」だったのか? 「玉音写真」、新聞の終戦報道、お盆のラジオ放送、歴史教科書の終戦記述などのメディアの検証を通じて「終戦」の記憶がいかにして創られていったかを明らかにする。