女性問題学習の研究
村田 晶子 著
内容
目次
目次 序論 第I部 女性問題学習と社会教育 第1章 社会教育における女性問題学習 問題構成 第1節 「婦人教育」と女性問題学習 1 良妻賢母教育としての「婦人教育」 2 「婦人問題学習」と「女性問題学習」 第2節 女性学教育・学習と女性問題学習 1 社会教育と生涯学習 2 社会教育と女性行政 3 女性学教育・学習における女性観、教育・学習観 第3節 社会教育における女性問題学習研究の課題 第2章 女性解放と社会教育──「話し合い学習」の意義 問題構成 第1節 「婦人問題」の「啓発」と「普及」における問題性 第2節 「話し合い学習」意識化の歴史 第3節 稲取実験社会学級の主題・内容・方法 第4節 「話し合い学習」の意義 第3章 婦人教育の展開──東京の場合 第1節 「婦人よ。めざめよ」 1 婦人団体の結成と民主化 東京都の婦人教育施策の方向/「婦人団体」結成の状況/ 多摩地区の婦人会の結成と活動動向/「婦人団体」の課題 2 その他の婦人教育事業 都民女性講座/婦人週間「東京大会」/婦人大会/婦人教育懇談会 第2節 婦人学級の育 おわりに 第2章 現代の教育改革における家庭の位置 はじめに 第1節 社会教育法改正(二〇〇一年)に至る経過と論理 1 社会教育法改正に至る経過 2 社会教育法改正の内容 第2節 「家庭教育」をめぐる法改正の問題 1 「家庭教育」観の問題 2 家庭教育の国家への再編 3 女性の「母」としての国家への動員(子産み、労働力養成への動員) おわりに 第3章 少子化対策と家庭教育施策 第1節 子育て支援施策とは何か──少子化対策・人口管理政策 1 問題構成 2 施策の展開と問題 第2節 施策が育児期の女性に持つ意味 1 地域子育てセンターの取り組み 2 今日の教育改革における家庭教育施策の展開 むすびに 第III部 女性問題学習のあり方を問う記録づくりの実践 はじめに 第1章 婦人教育リーダー研修のテーマと方法──女性問題学習のあり方を見直すために 第1節 この研修の基本的視点 1 人間の成長のとらえ方、学習のとらえ方 2 女性問題のとらえ直しとの交点 第2節 この研修のテーマと方法 1 課題の立て方──学習者の内ったこと──「共同で書く」ことで学習のとらえ方を確かめていく 1 学んだ姿としての位置づけ 2 学習の条件の意味づけ 3 関係を育てる視点 4 状況と言葉、目的と言葉 5 目的と表現 6 文の目的と構成 第3節 記録づくりを成り立たせる共同関係──記録づくりの作業によって「関係が育つ」道筋 1 開放系の話し合い 2 役割を果たす 3 応え返す 4 提案する 5 支える 6 条件をつくり出す 7 共同の質 おわりに あとがき 初出一覧 表1 稲取実験社会学級「学習課程表」/表4 東京都婦人教育リーダー研修「学習の道すじ」 巻末