KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



教育を子どもたちのために(岩波ブックレット) 

益川 敏英, 小森 陽一, 木附 千晶, 藤田 英典, 本田 由紀  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \528(税込)         
発行年月 2009年08月
出版社/提供元
岩波書店
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 53p
大きさ 21
ジャンル 和書
ISBN 9784000094641
商品コード 0109063104
NDC分類 370.4
基本件名 教育
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0109063104

著者紹介

益川 敏英(著者):益川敏英(ますかわ・としひで)
1940年生まれ.物理学者.京都大学名誉教授,京都産業大学教授,名古屋大学特別招聘教授.2008年ノーベル物理学賞受賞.著書に『現代の物質観とアインシュタインの夢』(岩波書店),『科学にときめく』(かもがわ出版)など.
小森 陽一(著者):小森陽一(こもり・よういち)
1953年生まれ.日本近代文学研究者.東京大学大学院総合文化研究科教授.著書に『漱石を読みなおす』(ちくま新書),『〈ゆらぎ〉の日本文学』(NHKブックス),『小森陽一,ニホン語に出会う』(大修館書店),『天皇の玉音放送』(朝日文庫)など.
木附 千晶(著者):木附千晶(きづき・ちあき)
1970年生まれ.ジャーナリスト.DCI日本運営委員.機関誌『子どもの権利モニター』編集長.IFFCIAP相談室カウンセラー.著書に『迷子のミーちゃん――地域猫と商店街再生のものがたり』(扶桑社),『「こどもの権利条約」絵事典』(共著,PHP研究所),『お笑い裁判傍聴記』(共著,自由国民社)など.
藤田 英典(著者):藤田英典(ふじた・ひでのり)
1944年生まれ.教育社会学者.国際基督教大学教授.著書に『教育改革――共生時代の学校づくり』(岩波新書),『家族とジェンダー――教育と社会の構成原理』(世織書房),『義務教育を問いなおす』(ちくま新書),『誰のための「教育再生」か』(共著,岩波新書)など.
本田 由紀(著者):本田由紀(ほんだ・ゆき)
1964年生まれ.教育社会学者.東京大学教授.著書に『多元化する「能力」と日本社会――ハイパーメリトクラシー化のなかで』(NTT出版),『軋む社会――教育・仕事・若者の現在』(双風社),『リーディングス日本の教育と社会19 仕事と若者』(共編著,日本図書センター)など.

内容

ノーベル賞受賞者・益川敏英が、基礎教育の大切さ、子どもの褒め方・叱り方などを科学者らしい視点で語る、ユーモアと含蓄に富んだ教育論。教育の問題点と打開策を指摘・提言したパネルディスカッションを併録。

目次