行事としきたりの料理~正月行事から七五三参りまで~(あるすぶっくす) 
								
								
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											1993年10月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										127p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											21 | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784573400108 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											0193267777 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											596.4 | 
										
|---|
											
基本件名 | 
											料理 | 
										
|---|
|
|
|
|
|
| 商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0193267777 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    千 澄子(著者):〈千澄子〉1920年京都生まれ。官休庵(武者小路千家)九世家元愈好斎の長女。同志社女子専門学校卒業。家元創元の千茶道文化学院の副院長として広く活躍中。著書に「千澄子の懐石」など。
                                 
								内容
								いま都市の生活から失われようとしている行事としきたりを料理の面から考える。行事料理の本来の形をふまえながら、その現代の生活における生かし方を展開し、また民俗学の視点からそれぞれの行事の意味と変遷等を解説する。