言語哲学大全<1> 論理と言語
|
在庫状況
お取り寄せ
|
お届け予定日
10日間
|
|
|
価格
\2,750(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
1987年10月 |
|---|
|
|
言語 |
日本語 |
|---|
媒体 |
冊子 |
|---|
|
|
ページ数/巻数 |
251,15p |
|---|
大きさ |
20 |
|---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/哲学/言語哲学 |
|---|
|
|
ISBN |
9784326152001 |
|---|
|
商品コード |
0194023733 |
|---|
NDC分類 |
801.01 |
|---|
基本件名 |
言語哲学 |
|---|
|
|
|
|
|
| 商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0194023733 |
|---|
著者紹介
飯田 隆(著者):飯田 隆(いいだ たかし)
1948年札幌市に生まれる。1978年東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。現在:慶應義塾大学名誉教授。著書:『ウィトゲンシュタイン』(講談社、1997年)、『規則と意味のパラドックス』(ちくま学芸文庫、2016年)、『新哲学対話』(筑摩書房、2017年)、『日本語と論理』(NHK出版新書、2019年)、『虹と空の存在論』(ぷねうま舎、2019年)、『分析哲学 これからとこれまで』(勁草書房、2020年)、『不思議なテレポート・マシーンの話』(筑摩書房、2022年)、『増補改訂版 言語哲学大全Ⅰ』(勁草書房、2022年)、『増補改訂版 言語哲学大全Ⅱ』(勁草書房、2023年)、『増補改訂版 言語哲学大全Ⅲ』(勁草書房、2024年)ほか。
内容
現代の英米哲学の中枢を占める言語哲学の入門シリーズ第一巻。本巻では古典でありながら現在も生きているフレーゲとラッセルの理論を分り易く解説する。